動画にリンクを張りたかったのでちょっと調べてみました。
アノテーションで吹き出しを作れるのは知っていたのでおそらくここからリンクを作成するのだろう思っていろいろ試してみましたが残念ながらできなかったのでいろいろ検索して調べてみると以下のサイトを見つけました。
なんにもないおじさん
動画にリンクを張りたかったのでちょっと調べてみました。
アノテーションで吹き出しを作れるのは知っていたのでおそらくここからリンクを作成するのだろう思っていろいろ試してみましたが残念ながらできなかったのでいろいろ検索して調べてみると以下のサイトを見つけました。
最近のスマホはカメラも結構すごくて一昔前のビデオカメラよりも優れていたりします。
HTC J ISW13HT を持っていて、新しいスマホに半年ぐらい前に変更したので使っていませんでした。
また、これを機会にカメラを購入しようかなと思いましたが、今回のyoutubeで動画をアップするのだっていつまでも熱心にするのか私としても確信がなかったので古いスマホがあったのを思い出して会社の近くのダイソーで三脚と三脚にスマホをつけるホルダーを購入してきました。
100円ショップのものとはいえ結構しっかりした出来でびっくりしました。
正面カメラも試してみたのですが、メインカメラに比べると性能が低いので高い解像度でとるとボケてしまうこと、明るさが足らないこと、1秒間あたりのフレームレートが低いことが分かりました。
仕様を、公式ページで調べてみると
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/isw13ht/#4
有効画素数 メイン:約800万画素
サブ:約130万画素
となっており、正面カメラは、ピクチャー イン ピクチャー で使うためにはいいと思います。メインカメラは普通に使えると思いました。
最初にとった時の映像になります。
いずれはウェアラブルカメラを購入しようと思っています。料理なんかの動画を作りたいなと思っています。
なんかいろいろしたいことがたくさんありますが、楽しみながら一つ一つしていきたいと思います。
最初のエントリーでも書いた通り新しいドメインを登録しました。
お名前.comで登録しました。
.yokohamaドメインは2年前から登録できたようです。いろいろお安いドメインもあったのですがちょうど1,000円くらいだったのと縁があって横浜に住んでいるのでこちらのドメインにしました。
せっかくドメインまで作ったのでこれからはいろいろ面白いものを見たらアップしようと思います。
ただ、今までも はてな や bloggerなどで時々書いていましたが、これからはやはりいろいろ楽しんで書いていけたらと思います。
また、いままでは動画を使ってこなかったですが、やはり文字を入力するだけでなく動画なんかも用意してアップするのがいいのかなと思いました。
これからどのように書いていくかはいろいろ考えていこうと思います。
当面の目標としてはひと月1,000アクセスを目指そうと思います。
youtubeでいろいろ試したところGoogleのアドセンスについて調べるとほかのサイトで使うのには自分が持っているドメインでサイトを運営しないといけないと書いてありました。
いまさら、Adsenseでお金を儲けようとは思っていてもなかなか難しいのはわかりますが、ドメインではそもそもそんなに高くなく海外のホスティングサービスを利用するとかなり安い金額でできるので思い切って初めて見ることにしました。
当面はいまいろいろ始めた趣味の話で書いて行きます。
動画でいろいろ表現できたらおもしろいので当面はyoutubeで遊んでみようと思います。
最近いろいろ思うところがありマルチレベルマーケティング(MLM)、いわゆるマルチ商法について調べている。
ちょっと考えればそんなにうまい話はないと疑問に思うはずだと思うのだが、一定数の人がそれにはまるのか考えてみることがある。
私がこのような問題をまとめなくてもたくさんの事例がネットで見ることができる。
ネットワークビジネス解体新書~ニュースキンやアムウェイ、MLMの本当の仕組み
深刻すぎる【アムウェイの相談まとめ】勧誘、断り方、借金、洗脳、離婚、鍋、空気清浄機、浄水器、etc – NAVER まとめ
このほかにもたくさんのリンクがある。MLM最大手のアムウェイとネガティブなキーワードをくっつけるともっといろいろ確認することが可能である。
このブログでは何回かに分け私なりに感じたMLM問題について書いていけたらと思う。
MLMで勧誘する場合、製品の良さと同等かそれ以上について収入について説明をするようだ。
そこで実際にMLMを始めたとしてどれくらい成功の確率があるか考えてみよう。
成功者は年に億単位でお金を稼ぐらしい。この額を稼ぐにはいくら売らなきゃいけないのか考えてみる。
MLMの最大手であるアムウェイの場合について考えてみたい。
アムウェイ・セールス&マーケティング・プラン ガイド 2015会計年度 PDF
ボーナスは、どのように設定されるのでしょうか?|Amway(日本アムウェイ合同会社)
即座にボーナス計算のできるアムウェイのポイント表を暴く – スポンサー広告アムウェイで稼げるか
収入は大きく分けて2種類ある
考察するために単純なモデルで考えてみる。
このページをみると、1PV=1.35円なので150万PVを販売するには、約200万円をアムウェイから購入していることになる。200万円は仕入れ値なので
この場合、108万円の収入になる。
この計算はダウンもなくなおかつ値引きもしないことを想定しているので実際におなじ収入を得ようと思うともっと多く売る必要があるはずである。
先ほどの例で100万円ほどの収入を得るための事例を考えてみたが、ひと月だけ限定して友人、親類、ちょっとした知り合いまでも含めて一人あたり2万円を130人から150人に購入してもらえればもしかすると達成できるかもしれない。ただしそれが毎月達成しようと思うと結構大変なのではないだろうか?
ひと月に仮に100人に売るとしても休みなしで月に3人ずつからの注文を受ける必要がある。
また、鍋や空気清浄機など高額な製品の場合で仮定しても、一セットが10万円として260万円売ろうと思ったら26人に売る必要がある。その場合でも一日1セット売る必要がある。
そのように考えると非常に難しいと普通の人は気づくのではないかと思うのだが気づかないかもしくは気づいても自分以外は頭がよくなくだませることができると思っているのであろうか?
たびたび例上げて申し訳ないがアムウェイの製品を考えてみると、いわゆるコンシューマー向けの製品ばかりでアムウェイでなければ買えない製品はないのではないかと思う。
ブランド一覧|Amway(日本アムウェイ合同会社) をみると、
などがあるが、アムウェイでないと買えないものはない。
もちろん、他社と比べていいところがあるのかもしれないが(個人的には大きな利点はないと思う)、特にこだわりがなければ、町のドラッグショップで買えるものがほとんどで、電化製品に関していえば、私はアムウェイなんかより量販店で有名メーカーのものを買うほうが安心できると思う。MLMをするうえでの一番難しいところはネットが普及した今安いものはいくらでも調べて購入できることである。ネットビジネスと言いながらインターネットのようなオープンなソーシャルメディアには一番不具合なビジネス形態だと思うが、この考察についてはまた別で書きたいと思う。
詳細については別エントリーにまとめるつもりだが先ほどの例で108万円の収入の場合を算出したが、支出についても考えてみよう。
税金についてはMLMで稼げる人は一握りなのであまり深い考察をする必要はないかもしれないが、そのほかのことについてはよく考える必要があるだろう。
勧誘するときにはオープンな席でする必要があるので喫茶店とかファミレスとか行き、誘う側がお金を払う必要があるだろう。
また、月々にお金をいただこうと思えばメンテナンスも必要でなにか問題があれば飛んでいかないといけないこともあるだろう。
成功すればするほど、うらやましがられるような生活をする必要があるわけでそれなりに出費が必要になると考える。本人はそれがしたい生活だったというかもしれないが、必要十分以上にお金がかかるのでないかと思う。
また、いろいろなところでイベントをしているが、出席者からの参加費ももらっていると思うが、イベントに出席するのにはそれなりの出費もあるのではないかと思う。
MLM勧誘のキーワードとして自由とか言っているが、一度入ったら自由なことがなくなると思う。このことについては別エントリーでまとめようと思う。
MLMで上の人にいる人たちは自分たちで成功者といい、お互いにほめている動画がYouTubeでも見れるが、彼らが言っていることはお金をできるだけ稼げ(それも私たち上位の者のために)と言っているだけのようにも聞こえる。各動画をみた批評はこれからまとめていくつもりであるが、彼ら上位の人が正確に伝えていないことがたくさんあると思う。
あるアムウェイの上位者のプレゼンでいかに自分が初めて成功したか説明していた動画があったが、彼が始めたのはおそらく1980年代から90年代初頭ぐらいである。そのころからサプリとか鍋とか洗剤は売っていてあまり商品は大きくは変わっていないし、時間もたっているのでアムウェイに興味を示すような人たちのところに一度は誰かが紹介している可能性が高いため今更訪問しても一度聞いたことがあるといわれて断れることが可能性として高い。
マルチは私(1970年生まれ)が若い時に社会問題になったことがたびたびあり、警戒心が高い。一時期に比べてMLM企業の売り上げは大きく減ったと思う。
そのような問題が昔あったことを知らない若年層がだまされて入っていることは多いのではないだろうか?
私がMLMを若い人が絶対にやるべきでないと思うのこのポイントである。
昔、それこそ30年前は彼らがいうアメリカンウェイというのが本当なのかどうなのか確認しようとしてもなかなかなかったが、海外旅行やインターネットなどの普及により珍しいものでもなくなった。
サプリメントは出始めはもしかすると新しかったのかもしれないが今やアムウェイ以外でも販売している会社は山のようにあり、その中でアムウェイがとびぬけていいはずはないと冷静に考えたら思う。
MLMの製品の品質がすごくいいと仮定しても、値段も高いのであれば意味がないし、そもそもMLMがうたう高品質をいらない人がほとんどだと思うのだ。たとえばMLMで扱う鍋がすごくいいものであったとしても、それだけでおいしい料理が作れるわけはないのである意味「だまして」売るテクニックが必要になる。
サプリだって、町で売っているものよりいいかもしれないが、町で買うほうが気が楽だし、毎月のように知り合いから売られる対面販売のうっとうしさを考えれば普通に町で売っているものを買う人のほうが多いのではないか?
自分たちが売る製品に自信があれば店頭売りをしたほうが多くさばけるのでそのようにするはずだと思う。しないのは、知り合い経由でうるとキャンセルが発生しにくいのと、毎月定期的に買ってくれることが期待できるから出ないかと勘ぐっている。
MLMを勧誘する人は会社員など安定している職業を馬鹿にしたような発言をしているかもしれない。けど彼らがなんと言おうと劣等感を感じないほうがいい。
逆に言うと彼らは会社員になれなかった人たちで、逆に会社員など安定した職業の人のことをねたんでいる可能性が高い。
個人事業主って言葉は格好いいが、例えば急病になった時など給料の保証は全くないし、そもそも論として定期的な収入ですら保証されていないので世の中のほとんどの人は会社員のほうがいいはずである。
そもそも、MLMで扱っている絶対的な必需品でない製品を毎月すごい額をコンスタントに売るのはすごい難しいはずであるので、安定した職業の人ほど絶対に手を出さないほうがいいと思う。
全く違う視点で書いたのだが、最近のプロブロガーを奨める人もMLMをしている人と共通点があるのではないかと思っている。
これからもいろいろな切り口で書いていこうと思います。MLM勧誘者の甘い言葉に騙されないで、何が一番あなたにとって重要なことなのか考るべきである。
そもそも、MLMの製品を毎月多く売ることがいかに難しいか考えることは重要だと思う。
実態はディストリビュータの人が多く在庫し、使いたくもないのに毎月使って吸い上げられている人がほとんどではないか、次回以降そのあたりについて考察したい。
MLMに入る前にはよくよく考えたほうがいいと思う。
このテーマについてはこれからも当ブログで書き続けていくつもりである。
(2016/7/11追記: Bloggerで書いていましたが、ある方からメッセージをいただいたのを今日確認してこのようなテーマは注目されることが低くても書く必要があるのかなと思いました。なのでこれからこちらのほうで引き続き書きたいと思います。)
マルチレベルマーケティングについていろいろ考えてみました。結局MLMをする人は金儲けしか考えてないのではないかというところです。
いわゆる成功者と呼ばれる指導者がYouTubeに動画を上げているがどのようにすれば成功するかそういうことを説明しています。そこで実際にはお金がかかってそうな会場でプレゼンをしている。
MLMの紹介で上司部下と言っためんどくさい関係がないことを主張しているがこれらの映像を見るととてもじゃないがそれが本当とは思えないというのも、いかに彼らの下に人を配置するかまた下の人をどのように働かせるかという事ばかり言っています。
少なくても私は新たにそこに参加して末端のメンバーになりたいとは全く思いません。
またその動画でも製品について説明していますがどちらかと言えば製品そのものよりもどのように売りつけているかという事ばかり言っているような気がします。
YouTubeでこのような動画をあげることはMLMに従事する人達にとっては勉強道具になると思いますが逆に警戒してる人達にとってはどのような手口で我々に近付いてくるか見て取れるので対策も取れやすいと思います。
(2016/7/11追記: どうも私が見ていた動画は公式なものでなく、権利者の申し立てにより削除されています。実際にそのような映像が流れていたのは権利者がそうしたいからではなかったようです。アムウェイでの「成功者」のノウハウが詰まっている映像は私のようなアンチマルチの人間にとって批判するための勉強材料となるので個人的には残念ですが、なぜこのような映像を流すのか不思議に思っていたので、その点については多くの人に見られたくないんだろうなってことがわかっただけでも収穫です。)
そこでカメラの映像を見ていろいろ考察をしたいなと最近かんがえています。
やはり一番のツッコミどころはMLMで使っている製品例えばサプリメントや洗剤など昔からありますがそのような製品で財をなすというのは一握りの人しかできないような気がします。
このビジネスの一番の問題点は営業センスがないような人達にも実際にはそういうチャンスはまったくないのにあたかもそのようなことが誰にでも頑張っていれば起こる事を主張していることです。
そこで以下のカテゴリーに分けて調べてみたいと思います。
参考にする資料はネットで公開されているものを中心に行いたいと思います。
結局MLMでうたっているのは楽して金を稼ごうということだと思いますが最初期に始めた人はそうだと思いますがあとから入ればそのようなことは起きないですし、かなり昔からしているところはもういけるところはすべてに案内しているのでこれ以上延びる余地はなく上の方にいる人たちもその売り上げを維持するだけで大変だろうなと思います。
また、成功者に見える人もいろいろ投資もしているはずで私たちが思うほど儲かっていない可能性もあります。
ようはまっとうなことではないということとそれにエネルギーをかけることはバカバカしいことを説明したいと思います。
まずは悲惨な事例から調べていきたいと思いますが、検索するとたくさん出てきます。問題があった人でネットに上げている人は限られているので相当数の人が”被害”にあっているのではと想定できます。
MLMは多くの人を不幸にする仕組みだと思うのでそのあたりについて説明できればと思っています。
2016/2/29にはてなブログで書いたものを2016/7/5に移動しました。
先日、ストアでryseがセールで売っていたのでたまらず購入しました。
Xbox one を購入する前に遊びたかったゲームの一つでした。だからいずれ購入していただろうと思います。
購入する前に動画とか見てきれいだなと思いましたが実際に遊んでみるとその作り込んだ世界に入り込むような操作感でただただ感動いたしました。
いくつかのレビューを見ましたがやりこみをする必要性がないほど簡単と書いてありましたが少なくても一昔前の無双ゲームに比べると面白いと感じました。
11月にXbox oneを購入していろいろなゲームが比較的簡単に入手できるので一つのゲームに集中できなかったのもありますがキャンペーンをクリアした初めてのゲームです。おそらく10時間ほど終わりました。
Forza horizon2を購入いたしましたが、どこまでしたらクリアしたっていえるのかわかりませんがすべてのチャンピオンシップを終えるにはまだまだ時間がかかりそうです。
BF4のキャンペーンは楽しんでいますがクリアまでまだまだ時間がかかりそうです。
それにくらべると難易度は私にとってはちょうどバランスがよかったのかもと思いました。
どちらにしてもクリアした最初のゲームになりました。
無双っぽいゲームなのですが、攻撃を防御したり避けることで攻撃のきっかけを作るようになっているので単調さはあんまり感じさせませんでした。
ただ無双の場合攻撃のバリエーションと複数キャラクターがあるので複数回遊ぶ意味があるのかと思います。
ryseの場合、難易度の違いがあるのでそれで複数回遊ぶモチベーションになるかもしれません。
僕の場合積んでいるゲームがあるので2回目の周回プレーはしていないですが、世界観がすきなのでいずれ遊ぶだろうと思っています。
ローマ時代に実際にどのように人が過ごしていたのかはわからないですが、ローマ時代のことを書いた物語、ドラマ、映画が好きな人はきっとたまらなくこのゲームが好きになると思います。
僕の場合グラディエーターとhboのドラマromeが好きなので、まるでそれらの話の主人公になったような気がして気分良く遊ぶことができました。
また僕のようにローマ時代の話があんまり好きでない人であればこのゲームには向いていないかもと思います。
いまはセールでなくてもかなり安く購入できるのでローマ時代の話が好きな人にはお勧めできる製品です。
2016/2/29にはてなブログで書いたものを移動しました。
すごく安く売っていたので購入しました。
安すぎたので実は全く期待していませんでしたが今のところすごく面白いです。
購入前にGTAとゲームシステムはにていると指摘されているのをいくつかのレビューで見ましたが、遊んでみるとGTAよりは僕にとっては馴染めました。
昔GTA4を遊びましたが操作が難しく爽快感がなかったので途中まで遊んで放置しています。
主人公がすんごいスピードで走れたり、光線を出せたり、すごい高いビルもジャンプや壁走りで登れたり、主人公の操作に対する制限がすごく少ないです。
また爽快感といういう意味では弾がなくなっても最悪光線で対応できますし、普通の武器よりも破壊力が大きいような気がします。
ゲームとしては簡単なのかのしれませんが、僕のようにそれほどうまくない人にはちょうどいいのだと思います。
またクリアしたらレビューを書くつもりですが、本当に楽しいのでセールなどで安く買えるのであれば購入して間違いがないゲームだと思います。
とくにGTAを遊んでみると馴染めなかった人にはいいゲームだと思います。
いまのところ10時間近く遊んでいますが、GTAのように途中で終わらせず、最後クリアするだろうと今のところ思っています。
2016/7/5追記: 結局4月か5月かにキャンペーンをクリアしました。クリアするまで楽しく遊べましたが、やりこむと200、300時間ぐらいかかりそうです。
2016/2/27にはてなブログで書いたものを移動と追記をしました。
ゴールド会員の場合、無料ゲームが月2本だけでなく最近は360のゲームで互換性のあるものも無料でダウンロードできます。
玄人志向 HDDケース 外付け USB3.0 USB2.0 3.5型 SATA接続 ハードディスク 電源連動 レグザ アクオス トルネ インフィニア 動作確認済み GW3.5AA-SUP3/SV
当初は家にあったUSB 2.0のHDDケースで試したのですが残念ながら動作しなかったのでこのHDDケースを購入しました。
ただPCについてたHDDは320GBしかなかったのであっという間に容量がなくなりました。
I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 3.0TB HDC-LA3.0
当初はHDDを買ってHDDを入れ替えようと思いましたが、HDDを買うのとUSB HDDを買うのとそれほど価格差がなかったので(2,000円以内)IOの製品を購入しました。
バッファロー製品とこちらと悩みました。というのはレビューを拝見すると途中で壊れるケースもあると書かれていたので、、、、
ただ、評価が高いレビューもあったのとみんながみんな壊れるわけではないと思ったのでこちらの製品にしました。
IO製品にしたのは、たまたまあるブログでこちらの製品を使っていることを紹介している記事があったからです。
購入後古いHDDから新しいほうにコピーしました。また本体のほうからもできるだけあたらしいHDDに移しました。
いま、ゴールドメンバー、EA Accessに入っており、年末のセールや定期的なセールで今朝見たら43本ものゲームがインストールされていてこのような感じです。
結局、3TBのハードディスクもいろいろゲームをGwGでダウンロードしたりHalo5でゲームをしているうちに50%以上の利用率になりました。Xbox oneは2台までのUSBディスクが接続できるので追加でもう一台来年にも買わなければいけないような気がします。
この記事は2016/1/2にはてなブログでアップしたものを移動させました。
2015年11月中旬に Xbox oneのHALO Master chief collection と同梱されたものを購入しました。キネクトが同梱されたものも考えましたがゲームが入ったものを購入しました。
Xbox One (Halo: The Master Chief Collection 同梱版) 5C6-00006
wiiU/ 3DS/ PS3があるのでゲーム機は家にたくさんあったのでどうしても購入するといった理由はあんまりなかったですが、最新のゲームとキネクトで遊んでみたいと思ったので購入に踏み切りました。
日本ではxbox oneは残念ながら全くと言っていいほど売れていません。けどPS4よりXbox oneを購入したいと思った理由は以下の通りです。
このような理由でXbox oneを購入しようと考えました。また今年は結構仕事を頑張ったので自分へのご褒美として購入しました。
購入した後は同梱されていたHalo Master Chief Collection のダウンロードカードからダウンロードしました。
Halo – The Master Chief Collection
また、翌日にはEA Accessに入会しました、年会費が\3,002で最新ではないとはいえ結構たくさんのゲームで遊べます。例えばバトルフィールド ハードラインやBF4、FIFA 15などが遊べます。
キネクトは当初買わなかったのですがやっぱりどうしてもほしくなりました。
また、当初はキネクトは同梱されていたのでスクリーンショットや動画で保存したいときに音声で命令が出せるようになっており、キネクトを利用することでXbox oneの機能が利用できるようになります。
Xbox One Kinect センサー (DANCE CENTRAL SPOTLIGHT (ご利用コード) 同梱)
同梱されていたDance Central と無料でXbox fitnessをダウンロードして 遊んでいます。
これらのソフトのレビューはまたの機会に書くつもりですがXbox fitnessはフィットネスビデオをベースにしたものでキネクトで実際に動いていることをチェックするのに使っています。
オンラインで対戦するのはあんまり興味がないのですが、Xbox live Goldに入会しました。入会すると無料で定期的にXbox one/ 360のソフトがダウンロードできます。
Xbox Live 12 ヶ月ゴールド メンバーシップ『Halo: The Master Chief Collection』 バージョン
EA Accessも入会していると遊びきれないくらいのソフトが遊べるようになります。
Xbox oneを購入したあたりでXbox 360のソフトが遊べる下位互換機能が追加されました。
ブックオフでGears of Warを250円、Mass Effectを500円で購入しました。これらの質の高いゲームがこのような値段で遊べるのはすごいことです。
昔からXbox360を持っている人だったらすごくうれしい機能だと思います。
ただ下位互換機能はXbox One で動作させるために新たにダウンロードする必要があり、HDDに空き容量が必要になります。
EA Access、Xbox live Goldの無料ゲームと下位互換を利用すると本体の500GBでは足らないので古いPCで使わなくなったHDDを利用することにしました。
ここで注意しなければいけないのはUSB 2.0だと接続できないのでUSB 3.0のケースを利用する必要がありました。ただ古いPCで使われていたものなので320GBしかないのであっという間にいっぱいになり、来月くらいにはHDDを買い替えることを考えています。
2016/7/5 追記:結局購入後半年もたたないうちに3TBのハードディスクを購入しました。今50%以上の利用率になったので来年の今頃にはもう一台購入しているかもしれません。ゴールド会員になったり、セールでたくさんのゲームを買ったりするとたちまち容量が足りなくなるのでほとんどの人がUSBハードディスクを購入するようになると思います。
またの機会に書くつもりですが、Xbox Oneではゲーム録画ができます。
キネクトがあると「Xbox クリップ」というと、行った前の30秒分が保存されます。
また、ゲーム録画アプリを使うと最長で5分間の録画ができます。
再利用するにはOne DriveでPCなどで利用し編集することもできます。
それ以上の尺でとりたいときはTwitchを利用するかXbox アプリがあるWindows 10 PCでゲームストリーミングで最長2時間まで録画できます。
追記:2016/7/5 結局HDMIゲームキャプチャーとスプリッターを購入しました。
やっぱりマイクロソフトが出しているだけあってPCとの連携においてはすごく満足です。
また独占ソフトもそれなりにあること、EA AccessやXbox live Goldで安価にたくさんのゲームが遊べるところはいいところです。
キネクトに関してはちょっと評価が難しくって、リリース直後は同梱されていましたが、営業的な判断でキネクトは標準ではなくなったのでシステム的にはキネクトがないのが標準になったことで、ちょっと不自然な感じを受けています。
ただ、ゲームが好きな人なら購入してもきっと買ってよかったと感じてもらえると思います。