先日、米国のアマゾンでダウンロード版が15ドルで販売しているのをみて購入しました。
Amazon.com: Gran Turismo 6 – PS3 [Digital Code]: Video Games
購入し、ダウンロードして起動すると最新バージョンにアップグレードしました。 あとで気づきましたが最新版は1.22なので22回のパッチがあたる幹事になります。
放置し最新バージョンまでアップデートしたあと、起動すると
この作業が終わった後本来であればインストールします。
残念ながら、いきなり一回も起動せずに最新にした後、起動する場合インストールで問題が起き遊べない問題が発生するようです。
私は以下の通りに作業することで無事GT6で遊ぶことができるようになりました。
- 製品をダウンロードしインストールを行う
- この時点でネットワークを切断する。Ethernetの場合は線を抜き、無線LANの場合はネットワークを無効にします。
- この状態でGT6を起動します。セーブできるまで遊びます。
- ここでネットワークを接続/有効にします。
- バージョンアップが確認されます。
- OK で 〇を押し0.1バージョン分のアップデートをダウンロードします。
- ダウンロードが終わるとインストールが始まりますが、その時にEthernetケーブルを抜くなどしてネット接続を無効にします。
- そのまま続けておくと次のバージョンをダウンロードしようとしますが、ネットが有効でないためエラーになります。
- 起動して、1.07より前のバージョンはそのままゲームが起動します。手順4に戻ります。
- 1.07以降のバージョンはデーター更新準備とインストールが始まります。
このあとゲームが立ち上がります。
- 手順4に戻ってみてください。
この例では1バージョンごとやっていますが、1.07にバージョンアップした後は一気に最新バージョンまでアップグレードで対応できるのでないかとも思いますが、検証はしていません。
まとめ
これからGT6を購入する人がどれだけいるかはわかりませんが、起動すらできない人がいるのではないかと思ったので書いてみました。
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
また、違うPS3ゲームでも購入後いきなり最新にアップグレードすると同様のことが起こるかもしれません。もしかするとよく似たようなことがあるかもと考えています。
どちらにしても、この事象はバグと言われてもしょうがないと思うのでメーカーさんで何らかの形で書いてくれたらと思っています。
コメント