第二世代 Core i5 2500KでもソフトウェアエンコードでFull HD 60fpsは可能

先日、アイ・オー・データのGv-USB3/HDを購入しました。

GV-USB3/HD – アマゾン

購入した当日はうまく動作せずにかなり焦りましたが結局うまく動作しました。

私のPCの構成は以下の通りです。

  • CPU
    Core i5-2500K
  • メモリー
    8GB
  • マザーボード
    GA-Z68MA-D2H-B3
  • ビデオカード
    GeForce-1060-3G
  • USB拡張カード
    オウルテック Owltech OWL-PCEXU3E4
OWL-PCEXU3E4 -アマゾン

Full HD 60fps は可能

上の動画で使ったタスクマネージャーとキャプチャーを同時に取った動画もアップしたので確認してください。

CPUもGPUも使用率は大体25%前後なのが確認できると思います。

キャプチャー時の負荷

何かのきっかけでCPUやハードディスクの利用率が上がることはありましたが、大きくコマ落ちとかすることはなく、ぜんぜんちゃんと動作しています。

もちろん4K時代になると単純に画素数だけで4倍なので、2500kでは全然だめだと思います。

来年にはRyzenで16コア32スレッドがでるかもとうわさされているのでそちらを購入するかもしれません。

ただ、実際には今あるRyzen 8コア16スレッドであれば全然大丈夫ではないかと思っています。もう2500Kから7年ぐらいたっているわけで、きっと10倍くらいの性能はあるんじゃないかと思います。

なぜ当初はダメだったのか

私のPCのマザーボードはGA-Z68MA-D2H-B3 で、そこについているUSB 3.0を利用していました。

購入した初日に試してみたところ、画面は映りましたが、5秒に一回画面の書き換えしかできず、メーカーサポートに問い合わせると、PCが古いからと指摘されました。PCが古くても私が報告したようなことが発生し、実際にPCを買いなおせばうまく動いた事例があるかと問い合わせたところ確認するということでした。

PCを購入しなおすことを考えましたが、その現象をみて製品の故障か、あとは相性問題があるのではと考えました。

GA-Z68MA-D2H-B3が採用しているUSB 3.0用のチップ Etron EJ168 chipについて調べてみると、地雷扱いしている記事を日本国内外で確認できたのでUSB拡張ボードを購入すればいいのでないかと考えました。

調べてみると最新のRyzenで使用されているUSB 3.0インターフェースでも相性問題を抱えているようで、最新だからいいというわけではないです。

そこで、いろいろレビューサイトを調べてみた結果、一番安定性があると指摘された『オウルテック Owltech OWL-PCEXU3E4』を購入することにしました。

とはいえ、本当に動くとは思っていなかったです。これをきっかけに新しいパソコンにできる口実ができたかもと思って内心新しいパソコンを購入することを妄想していました。

あっさり動いた

購入後、拡張カードをインストールし、GV-USB3/HD取り付けOBSを立ち上げたところ、あっさりと動いたのは、うれしさもありましたが、あまりにも簡単に動作したので驚きました。

けど嬉しかったです。

今回の教訓

今回、いろいろ調べてみてわかったのはUSB は便利であるけど3.0は案外相性問題があり、それがたとえ最新を使用していたとしても相性問題のリスクがあるということです。

私もUSB拡張カードを購入することで問題は解決しましたが、それはたまたま相性がよかったわけで、運が悪ければ動作しなかった可能性だってあります。

高度な機能を使うものに対してはUSBは避けたほうがいいのかもしれません。

次にPCを用意するときのポイント

来年あたりにパソコンを新調するつもりですが、やはり4K時代に合わせたものを作ろうと思います。CPUやGPUはその時に出ている製品で評判がいいものを買うつもりですが、AMD Ryzen +GeForceの組み合わせで今のところ考えています。

PCI-Express対応キャプチャーカード

今回USB 3.0には相性問題があり、来年もそれは引き続き残っているだろうと思います。そこで次回はPCI-Express対応のキャプチャーボードを購入しようと思っています。

最後に

メーカーはある程度のマージンを見て、古い製品のサポートをしないことを宣言しています。私がここで挙げたGV-USB3/HDも第4世代以降のCore と書かれているのでサポート外の製品です。

とはいえ第二世代と第四世代にパフォーマンスとして大きな差があるわけではないのでたいていの場合動くはずです。

私が今回遭遇したように、全く動かない場合は世代が古いからではなく、相性問題が大きいと思います。その場合は相性問題がよく指摘されるUSBを疑うのがいいかもしれません。

もっともなにが問題だと断言できないので、そこは自己責任になると思いますが、その現象が起こるのは何らかの原因があるわけでそれを探し出すのも楽しむぐらいがちょうどいいのかもしれません。


「第二世代 Core i5 2500KでもソフトウェアエンコードでFull HD 60fpsは可能」への1件のフィードバック

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください