ゲームキャプチャーを始めてみよう

昨年くらいからいずれちゃんとゲーム実況などしたいなって思っていろいろ研究してます。

なにから始めればいいか考えてみました。

ゲーム動画にいるもの

ゲーム機の機能を使う場合

PS4 / Xbox Oneではゲーム録画と実況ができます。

ゲーム録画はプレイした直後に録画することもできるし、今から録画することも両方できます。

また実況もできるようになっています。

PS4の場合はTwitch, youtube, ニコニコ動画 Xbox Oneの場合はTwitchとmixerが利用できます。

ゲーム機でのゲームキャプチャーを使う場合、録画できなかったり、音が録音できなかったりすることがあります。
(これは著作権の保護や設定情報をまちがって流さないといったこともあるので一概に悪いことではないです)

またカメラと併用もできたり、コメント欄を映すことも可能ですが、固定レイアウトになります。

ゲーム機によるキャプチャーは簡単ではありますが、その分自由度が低いのが欠点になります。

なにか工夫したいことがあれば、ゲーム機以外に機材を集めることが必要になります。

HDCPオフかスプリッターが必要

最近のゲーム機はHDMI接続が一般的でありますがゲーム機以外の機材をする場合にはHDCPがかかっていて録画できないことがあります。

PS4ではHDCPをオフにすることでゲーム画面は録画できますが、NetFlixなどの動画サイトはHDCPがオンになっていないと起動ができません。

Xbox One/ Wii Uではそのようなアプリを動作させた時だけ自動的にHDCPがオンになります。つまりそのような場合はバススルー式のゲームキャプチャー機材は取り外すさないと見ることもできなくなるので注意が必要です。

PS3/ Vita TVの場合はHDCPが常時オンになっています。

この場合はHDCPを解除するためのスプリッターが必要になります。

スプリッターを利用することでPS3/ VitaでもHDMI経由の録画はできるようになります。

Ewin® HDMI 分配器 高画質 4K/1080P/3D/HDCP対応 1入力2出力 HDMI スプリッター ACアダプター付き【日本語説明書と一年保証付き】


ただしくれぐれも使い方にはご注意ください。

レトロゲームの場合に必要なもの

HDMIが普及する前はビデオ/S端子が一般的でした。(黄色、赤、白のケーブル)

キャプチャー用の機材にビデオ端子をサポートしたものを用意することもできますが、最近のゲームキャプチャー製品のほとんどは昔よく使われたビデオ端子をサポートしたものは少ないです。

そこでそれらのインターフェースとHDMIに変換するコンバーターが必要になります。

私の場合PS2/ PSPを接続することに使っていますが、もっと古い製品であるスーパーファミコンでも利用することが可能です。

評判がよく、値段も手ごろなこちらを購入しました。

エアリア UP EMPIRE2 RCA HDMI アップスキャンコンバーター FULL HD対応 16:9 4:3 切替可能 SD-UPCSHA

実際に利用してみたところ、インターレスも解除され1080Pでの出力もでき、遅延も感じないので満足です。他に狙っていたのは

ラトックシステム 4K対応 コンポジット/Sビデオ to HDMIアップスキャンコンバーター REX-AV2HD-4K

4Kにアップスキャンしてくれるようですが、4Kモニターを持っていないこと、また多くの4Kモニターでは1080Pをサポートしているのでエアリアの製品を購入しました。

もう少し安い製品もアマゾンでは見るのですが、レビューを見る限り品質や満足度に偏りが見られたので僕はそちらは選択しませんでした。

ゲーム動画をPCなしで保存する場合 ~
ハードエンコードゲームキャプチャー

パソコンなしでとりあえずゲーム画面の録画が可能になります。

私はI/O Dataの GV-HDREC を使っていますが、後発なので結構機能はそろっています。

I-O DATA HDMI キャプチャーボード パソコン不要 フルHD SDカード/HDD保存 GV-HDREC

私が購入した理由は機能が充実していること、日本メーカー、その割には値段が安かったからです。

他に有名な機器だとAVerMedia 製品があります。

AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス DV422

こちらの製品は実況もできるようですが、ハードウェアエンコードを採用しているので遅延もソフトウェアエンコーダー製品に比べて大きいだろうと思います。

最近はPS4 Pro/ Xbox One X は4Kを扱えるようになっていますが4Kに対応していない製品は録画できないですが、こちらの製品の上位機種は、入力データーは4KでもFull HD 1080Pで録画を行います。

AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS [4Kパススルー対応 ゲームの録画・ライブ配信用キャプチャーデバイス] DV478

ハードエンコード製品の多くはマイクをつけてゲーム中のコメントを録音することはできます。

ただし、実況動画にしようと思ったら動画編集はしたほうがいいと思います。

動画編集ソフト

I/O Dataの GV-HDREC では動画で不要な部分を削除する機能はあります。

ただ高度な動画編集にはパソコンが必要になります。

動画編集にはソフトが必要になります。Windows の場合 Movie Maker、 Macの場合は iMovieがが標準で使えます。

またフリーウェアであればWindowsであればAVIUTLがあります。 AviUtlのお部屋

動画編集ではyoutuberを中心に使われているのはAdobe Premiereになります。月額2,180円で利用できます。(2018/ 11/ 6 確認)

Adobe Premiere Pro CCの購入 | 動画編集制作ソフト

月々 5,000近く払うと多くのAdobe製品が利用できるサービスもあります。

Adobe Creative Cloud コンプリート|12か月版|オンラインコード版

Adobe製品は多くの人に利用されているので絶対的にいいものだと思いますが値段が高くなります。

Adobeより安価な製品がいくつかあります。

プロ用映像編集+オーサリング「VEGAS Pro」|ソースネクスト

日本での販売元のソースネクストでは時々セールで5,000円くらいで売っていることがあります。

機能を考えると安いと思いますが、GPUをつかったレンダリングをしてもそれほど時間短縮にならないのが私が気に入らないところです。もっとも最新のパソコンに変更できればこのあたりも気にならなくなるかもしれません。

Gv-USB3/HD を購入したときに付属してきた「PowerDirector 14 for I-O DATA」を試してみた結果、GPUを使ったレンダリングで時間短縮も確認できたので、購入を検討しています。

サイバーリンク PowerDirector 17 Ultimate Suite 通常版

付属している製品だと様々な制限があるので購入を検討しています。

リアルタイム実況
ソフトエンコードキャプチャーカード

ハードエンコード製品でゲーム画面の録画を行いあわせてビデオカメラで自分を録画して、動画編集することで実況動画は作れます。

ただし、それはリアルタイム実況ではないです。

リアルタイム実況をする場合、パソコンと取り込むためのソフトエンコード機器が必要になります。

I-O DATA PC用HDMI キャプチャーボード/USB 3.0接続/ゲーム実況/フルHD録画/編集ソフト付き/GV-USB3/HD

ハードエンコード製品と同様にI-O DATAさんの製品を購入しました。日本メーカーであること、後発なので機能は他社製品とくらべて遜色がないと判断したからです。

ただ、外付けのソフトエンコード製品はUSB 3.1を使っているのですが、USB 3.1はチップごとに相性問題があるのでインターフェースボードを追加することも検討したほうがいいと思います。

第二世代 Core i5 2500KでもソフトウェアエンコードでFull HD 60fpsは可能

購入した当初うまく動作しなかった理由はPCが古いからだと考えましたが、ダメもとでUSB 3.1のインタフェースボードを購入して試してみたところうまく動作しました。詳しくは先に紹介したブログをご覧ください。

製品としては特に不満点もなく「PowerDirector 14 for I-O DATA」 も同梱されていたのでお買い得な感じがします。

ただ苦労していろいろ調べた結果、できればPCI Express接続のキャプチャーカードにしたほうが、問題は少ないと思っています。

次に購入するとすればPCI Express接続カードにするつもりです。

AVerMedia Live Gamer HD 2 C988 PC内蔵型キャプチャーボード DV427

また4K/ HDRに対応している製品もあります。

AVerMedia Live Gamer 4K GC573 [4Kパススルー対応 PCIe接続 ゲームキャプチャーボード] DV490

こちらのほうは、4Kを処理するためによりおおくの計算量が必要になるため高速なCPUと高性能なGPUが必要になるためボード以外にも多くの投資が必要になるだろうと思います。

それぞれの製品で、録画、実況できる専用の製品を同梱していることが多いです。

ゲーム実況で必要なソフト

製品に添付しているソフトよりも自由度が高いソフトがあります。OBS Studio です。

Open Broadcaster Software

この製品はフリーでつかえること、添付されているソフトよりも多くの人に使われ開発者もそれなりにいると思われるので、機能的に優れた点があることです。

WindowsはもちろんMacだけでなくLinuxで動作することも強みだと思います。

有償では XSplit があります。

ゲームプレイのライブ配信と録画 | XSplit

有償なのでOBS Studioに比べて細かい機能があります。たとえば複数の動画配信サービスに同時に配信できたりします。

ゲーム実況に必要なその他の機材

私はOBS Studioを使用して何回か試してみましたが、品質を気にしなければ Webカメラ 1台あれば十分です。

LOGICOOL ウェブカム HD画質 120万画素 C310

ただ、いまはWebカメラも安くなったのでもう少しハイスペックなものを検討してもいいかもしれません。

Logicool ロジクール HD プロ ウェブカム c920r

マイクは別に用意したほうがいいと思いますが、Webカメラについているマイクで満足しているのでためしたことはないです。

最後に

この記事では、ゲーム実況を始めるにあたり何が最低必要か整理して書いてみました。参考にしていただければ幸いです。

また、今回かいたことの各項目の詳細についてつづけて書こうと思います。


コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください