私はブログを始めるようになったのは、何か創作活動をしたいと思ったからっていうのと、始めた当時、ちょっとお小遣いを稼ぎたいなと思うことがありました。
だからTwitterなんかでもブログやアフィリエイトの仕方を教示していただいている方がいます。
この方によるとそれなりに努力すればブログだけで月10万円を稼げるようになるとのことです。
このつっちーさんという方はプロフィールを見るとフリーの方のようですが、別にブログ飯は狙っていないと書いてます。
実はいろいろたくさんブログで稼いでいるブロガーはほかにもたくさんいます。人気ブロガーのヒトデさんはサラリーマンをしながら月に100万円稼いでいるとのことでした。
稼いでも専業にするつもりはないらしい
月100万も稼いでいるならサラリーマンをしなくても、ブログを専業にしなくてもアルバイトだけで生活できると思いますが、どうも彼はサラリーマンを今すぐやめるつもりはないようです。
また、はっきりと専業ブロガーになるつもりはないと宣言されています。
ブログのアクセスが集まって、お金とかも貰えるようになればなるほど!
ブログを「おまけ」にしたくてたまらなくなる!!
~ 中略
しかしブログがメインになると、急にその辺のメリットが消える!
安定感的なものも消える! それなら敷居は上がるけどブログよりもサイト運営とかの方がよっぽど良い
私は、最近石田さんのことをTwitterでたまたましり彼がいろいろ無謀なことをしたバックにはプロブロガーの存在が見えたので、私なりに問題があると思ってイケダハヤト先生のことを定期的に書いていますが、ヒトデさんがここでいっている主張をイケハヤ先生などの情報教材を売るプロブロガーにあこがれる人こそ聞いてほしいと思っています。
自称トップブロガーはお呼ばれではないらしいよ
私がよく話題に出すイケダハヤト先生も当然ヒトデさんとは仲良くなりたいらしくいろいろと意味のないアドバイスをしています。
ほんとヒトデさん、さっさと会社辞めればいいのにw フルタイムでやれば普通に2〜3年で月商300万くらいいくんじゃないかな……。 / 今日はヒトデ祭りだぞ! https://t.co/6xtEpxf9za
— イケダハヤト (@IHayato) October 20, 2016
ウェブメディアは「タイミング命」なので、本気でアクセル踏むべき瞬間を逃すと、そのあとに大きく響く。その意味でも、実力あるならさっさとフルコミットすべし。ヒトデさんはわかっていると思うけどね……。
— イケダハヤト (@IHayato) October 20, 2016
このツイートってヒトデさんは専業ブロガーをしないって宣言してからずいぶんたっても専業にするように勧めるのはきっとどうしても弟分にしたいのだろうなと思うのですが、イケハヤ先生が普段嫌っているおっさんのように自分の考えを押し付けるのはどうかなと思います。
というかイケハヤ先生はヒトデさんよりも上だと思っているので上から目線で書いているのでしょうが、世間的には定職についていないイケダハヤト先生よりも定職についているヒトデさんのほうが上に扱われるということはよく理解していただいたほうがいいと思います。
ブログで稼ぐのもいいでしょう、けどほかにもいろいろな方法があるよ
別の稼げるのであれば私は専業ブロガーになることを反対する理由もないし権利もありません。が、しかし逆に専業になる必要もありません。お金の稼ぎ方は人それぞれだからです。
私は残念ながらブログではほとんど稼いだこともないしきっと月100万円を稼ぐことはないと思いますが、プロブロガーやマルチ商法などいかがわしい人たちが金儲けだけの話をして誘うにはなにか裏があると思ったほうがいいと思います。
ずっと会社員をするべきだとは言えないですが、会社員はいろいろな意味で守られています。たとえば家を購入したいと思った時にはローンが使えますし、社会保障の健康だけでなく失業に対しても考えられているのでそれを捨ててまでフリーランスになるのはよく考えたほうがいいと思います。
どちらにしても、サラリーマンを続けながらでもそれなりに稼ぐことができるブロガーもそれなりにはいるので、社会のレールを外れなくてもしたいことをしている人がいることは覚えておいたほうがいいと思います。
自称トップオブトップのプロブロガーにあこがれる人がいればぜひヒトデさんの記事を読んでいただきたいなと思います。
最後に
とはいえ、私も毎月新作ゲームを1,2本買ってしかも来年出る任天堂スイッチを買うぐらいはブログで稼げるようになりたいけど、全然稼いでいない私がいっても今一つ説得力のなくってすみません。
コメント