まとめサイトや悪質なアフィを心底嫌う人がいる話

先日書いたゲーマに嫌われているアフィサイトはもともとは2ちゃんねるのまとめサイトであった。

彼は任天堂が嫌いなのではない、ただ金が大好きなだけだ

この記事は公開した後、はてブされたので結構なアクセスをいただいた。いままでの中では公開後1日で一番読まれた記事になる。

そのため、多くの人がまとめサイトに問題があることを意識してアクセスをしてくれたのだなと思う。

今回の記事では実際に多くの人がまとめサイトや悪質なアフィサイトについて嫌っている人の話をしたい。

面白いからといって簡単にリツイートしないで

私は、「はちま」や「ゲーム速報刀」など問題があるサイトの記事をリツイートする人は何も言わないでブロックするようにしている。

そのような質の低い記事を広める人間はたとえ悪意はなくても人間としての頭の良さを感じないから、話し合っても無駄だろうと思うからだ。

不必要に興味を引くようなタイトルも問題だが、事実にないことまで書いてアクセスを集めるサイトを管理している人はもちろんだめだが無批判に受け入れて面白半分でそのような情報を拡散する人はやはり好きになれないからだ。

このような記事を書いたり、その記事を載せたりする人は思っていることよりアクセスをしてもらうことが大事なので、人の感情をイラつかせたりするコンテンツを書くことを主としているからだ。

実は問題が多い剽窃コンテンツ

はちまとかゲーム速報とかはもともと2ちゃんねるのまとめサイトだったので、面白いと思ったスレをピックアップしてその情報を、おもしろおかしく編集していた。

この場合二つの問題がある。

  • スレに書き込んだ人は匿名とはいえ著作権はそのサイトの管理者にないので引用ならともかく、レスをそのまま載せているので盗用の可能性が高い
  • スレの内容を編集しているのでスレ主が言いたいことと違うことを主張しているように見えること

2ちゃんねるはいまでもそこそこ人気があるがかつてはすごい人気が高いサイトであった。2ちゃんねるは楽しいのだが、すべてのスレに目を通そうにもあまりにも多くのスレがあるし、スレ番号をベースにスレッドが成り立つのだがHTMLでしか表示しない2ちゃんねるをWebブラウザーで見るのは難しかったので、2ちゃんねるブラウザーが登場した。またスレを読みやすいように整理したのがまとめサイトだった。(ブラウザーとまとめサイトのどちらが先に登場したかについてはあとでまた調べようと思う)

盗んだコンテンツで金儲けはけしからんという考え方

最近でこそキューレーションサイトがあり、そこでお金を得ることもできるようになっているみたいだ。

2ちゃんねるまとめサイトはキューレーションサイトの元祖みたいなところがあると個人的には思う。理由は多くのスレから本当に面白いやり取りを見つけ出してそれを編集することであるので相当な労力を使っているので相応の収入があってもいいのかなと個人的に思わないでもないが、もともとの情報がそのひとが書いたものではないというところは問題だと思う。

自分で作ったコンテンツでお金を儲けるのは文句の言いようがないが、人が書いた文章を盗んで、編集することで事実をまげて面白おかしくすることでアクセスを稼いでアフィで稼ぐのはゆるさないといった考え方である。

それが行き過ぎるとアフィ自体問題にする人がいたが(いまでもいるが)、よくよく考えたら2ちゃんねるの管理者であったひろゆきも2ちゃんねるに著作権があるといって印税を稼いでいたのでそのことについては今思えば変な議論だったなと思うのだが、このあたりについてはまた記事にしたいと思う。

最近はやりのプロブロガーとやっていることは一緒

最近プロブロガーについて調べてきたが先の記事でも上げたようにプロブロガーは有料セミナーとかでブログでの炎上の仕方をレクチャーしているらしい。

http://www.pojihiguma.com/entry/criminal-blogger

結局、このあたりの方法論は昔から変わっていないのでこれからも一見違う方法にみえて本質的には似たような手法でこれからも私たちをがっかりさせることもあるだろうと思う。このあたりについては「嘘でもアクセスがあれば価値があるといわれる風潮の問題点」といった内容で記事を書いてみたいと思う。