イケダハヤト先生に質問して、突っ込んだらブロックされました。




改めてなぜ私がイケダハヤト先生が気に入らないのかを別記事でまとめますが、一言でいうとちっぽけな自分の成功体験をもとに若者を惑わせていることが気に入りません。

本人の選択の自由といえばそれまでですが、彼が薦める不安定な人生プランをみて勘違いする人が一人でも減らすことができればと思っています。このことを書くと長くなるので別の機会にまとめてみます。

以前「まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?」も書きました。よかったら参照ください。



純粋な質問は無視

2017/ 7/18にツイッターを見てたらなんか無責任なツイートをしているのを見て、ついつい突っ込みました。

アフィ部長@谷まとめ さんがリツイートしていたので返信したところ援護していただきました。

残念ながらいまだに返答はいただいておりません。

「近所のぼくがいろいろサポートします。こっちは生活コスト安いので、赤字期間も耐えやすいですよ。」と書いてあるのでどのようなサポートをどのくらいのコストで期待できるのか聞いただけなのに都合が悪いのかいまだに返答をいただいていません。

タイムリーにある記事が話題になった

翌日またツイッターを見ていたらたまたまですが以下の記事が話題になっていました。

イケダハヤトの田舎や地方は生活コストが低いという嘘。年収低いし二重苦だよ? – 涙拭けよ

私が18日に質問したのはこの記事で指摘しているようにイケダハヤト先生があまりにも無邪気に田舎を絶賛することに違和感を感じたこともあり、どのような思いで田舎を絶賛するのか純粋に知りたかったからです。

そうするとブログ主である守形レイジさんに対してイケハヤ先生から反論がありました。

匿名は2ちゃんねるの名無しさんみたいなもので簡単にはどのような人物がどのような背景で書いたかも想像ができない人のことを指していると思います。

私は守形レイジさんは匿名ではなくペンネームだと思っています。というのはブログは1年以上更新されており、記事の内容もしっかりしています。

昔書いた記事に「自分のことをネットに書いたら完全に匿名でいることは難しい」がありますが、件のブログのように長く書いていれば知っている人が見れば特定されると思います。有名人でない人がペンネームで書いても実名で書いても特に大きな問題はないと思います。

そこで私はイケハヤ先生のツイートに対して質問してみました。



いきなりブロックされました

この質問のあとイケハヤ先生にブロックされました。あとこの守形レイジさんもブロックされたようです。

イケハヤ先生は反対意見はお好きではないようですね。

反論になっていない反論

ツイッターでイケハヤ先生が予言していた通り反論を自身のブログで書きました。

『「イケハヤは嘘つきだ」と守形レイジさんに名指しでdisられたので、サンドバッグの中から飛び出しちゃうぞー。』  http://www.ikedahayato.com/20160720/63738179.html

私から見ると全く反論になっていません。

人格攻撃のためのレッテル貼り

まず印象を悪くするようにレッテル貼りをします。

書き手は(腐った)はてな村にお住いの「守形レイジ」さん。いいね!新人だ!

イケハヤ先生は新人だって馬鹿にしています。新人だから批判したらダメなんでしょうか?

もしかしてイケハヤ先生はブログ会の権威で、新人は自分に対して意見しちゃだめって思っているのでしょうか?

話はずれますが、プロブロガーたるイケハヤ先生はちょっとでもアクセスが増やすためには「はてな」のユーザーに好かれるようなことをしようとは思わないのかなと思いました。

もしかして「はてな」ユーザーを怒らせるとブックマークしてくれるとかつての炎上体験で思ったのでしょうか?

実際私はブックマークしてほしいので「はてな」ユーザーに好かれたいと思いますし、それ以外のサービス利用者にも好かれたいと思います。

なぜ特定のサービスの利用者のことを悪く言うのか意味が分かりません。

このあたりについてはまた新たに記事を書きたいと思います。

匿名ブロガーに「嘘つき」呼ばわりされたままなのも気分悪いし、戯れに反論していきましょうか。

守形レイジさんは2ちゃんねるにいるような匿名ではなく、ペンネームで1年以上書いているブロガーです。反論するのに「匿名」といったレッテル貼は必要なのでしょうか?

「匿名」=卑怯だとみんなが思っていると思うのでしょうか?私は逆にイケハヤ先生は実名の自分はペンネームや匿名で書いている人よりも正しいことを言っていると思うのでしょうか?

彼のこの言い方は明らかに変です。仮に守形レイジさんが実名で書いていたらこのようなことは指摘できないのになぜそのようなことをするのか理解に苦しみます。



反論が無理やりっていうか投げやり

イケハヤ先生の記事を読んで、まったく反論になっていないなと思ったのは私だけではないと思います。

一つ一つあげてもいいのですが、作業を開始し始めたら全部突っ込みたくなるのでやめました。

一つだけ例をあげます。守形レイジさんはイケハヤ先生の論が主張しやすいようにぶつ切りの引用をされます。

たしかに、本当の山間部に住んでいれば野菜をもらえたりする。

でも、こういうのって貰いっぱなしじゃなくてある程度お返しをする必要があるよね。

物だったり手伝いという労働力だったり。

このあとのイケハヤ先生の文章を以下のように書いています。

そこは普通に、お返しすればいいんじゃないでしょうか。

ぼくはせめてもの恩返しとして、集落を活性化させようと日々がんばってますよ。うちの妻はいただいた食材を加工してお返ししたりしてますね。みなさんから感謝されるし、食材やすばらしい機会もいただけるし、超楽しいです!

一見、ちゃんと反論しているように見えますが、なんか集落を活性化したり、イケハヤ先生が超楽しいと主張しても何が言いたいのか違和感を感じる方も多いのでないかと思います。

そこで私は不思議におもい元のブログを読んだら引用されていないところに気づきました。守形レイジさんが一番言いたかった部分はここではないかと思います。

野菜や果物も、やはり東京の青果店と比べると安い。

といっても、スーパーで買えばまあまあ安いくらいで爆安とはいえないかなあ。

道の駅に行けばいいかもしれないけど、そこに行くのは車とガソリン代が必要だからねえ。

「ぼくはせめてもの恩返しとして、集落を活性化させようと日々がんばってますよ。」といってますが、仮に活性化させているからといって守形レイジさんが主張していることに対する反論にはなっていません。

最後は宣伝

イケハヤ先生は反論とは言えないことを繰り返し最後は宣伝し始めます。

読め!disる前にブログを読んでくれ!涙拭いちゃうよ!

さんざ書いてますが、ぼくは高知を面白くしたいし、若者を呼び込みたいんですよ。だからお金を稼いで、彼らにベーシックインカムを払っているのです。

すでに4人!自立しましたよ。彼らは高知をフィールドに、新しいことを仕掛けてくれるでしょう。

ぼくはまだまだ売り上げを伸ばして、100人以上の若者を高知にばらまこうと思っております!高知に散らばれ!イケハヤDNA!超楽しい!

だから、アフィリエイトやってるんですってばよ!さぁ、この流れでこの本を買うんだ!

別にイケハヤ先生の意見をするのにすべての彼の文章を読む必要はないと思います。

イケハヤ先生がつねに田舎を絶賛するようなことをいうのでそりゃ違うんじゃないのと指摘しただけなのに、なんでそのほかのブログを全部読めというのか理解に苦しみましたが、この文章を最後までみると要は自分の本やコンテンツを買ってほしいのねと思います。

自分は人の文章を正しく読まずに人格攻撃を含んだ低劣な主張をした挙句、ちゃんとした反論ができない駄文しか書けない男にほかの記事も読めというのはあまりにも質の悪い冗談ではないかと思います。

なぜイケハヤ先生がよく主張していることに対して異を唱えることに対して彼の書籍やらブログをこっちがコストを払ってまでしなければいけないのでしょうか?



デジャブ

イケダハヤトさんにマッハでブロックされた話 | ドーナッツ方位

ブロックされたあと、この記事を発見しました。彼もイケハヤ先生に意見した後ブロックされて「クレーマー」というレッテルを張られイケハヤ先生の書いた文章を買うように宣伝されたようです。

今回と全く同じパターンです。

また同じようなことをやらかすでしょう。そしたらまた紹介するようにします。

実はうまくいっていないのではないか

ブロックされた後、イケダハヤト先生がどのような評価をされているのか調べた結果以下のページを見つけました。

書生制度もついに崩壊!イケダハヤトのビジネスが上手くいっていない理由を分析する – 踊るバイエイターの敗者復活戦

たぶんこの人の分析は恐ろしいくらい当たっていると思います。

最近うまくいっていないから、ただでさえ攻撃的だったのがさらに攻撃的になっているのではないかなと思いました。

最後に

最近、若い人とも働くようになりました。

若い人は、われらのような中年よりもはるかに優秀ですが、傷つけられた経験はなく何かあると自分に力がないと勘違いし苦しんでいる人がいます。

そのような真面目な人を標的にしてあくどいことをする人がいます。そこでマルチビジネスなどの問題について書いていますし、書こうと思っています。

人生を楽しむための「何か」を書けますように

イケハヤ先生はそのような人たちに比べればまだマシかもしれませんが、人を食い物にしようと思っている時点で同類なんだなと今回のことで理解しました。

私がこれからイケハヤ先生のことについて5本ほど記事を1か月ほどかけて書こうと思います。

そのあとはもっと大きなテーマで書ければと思っています。



人生を楽しむための「何か」を書けますように

ブログを立ち上げてから、せっかくブログをするのであるのだからアクセスもそれなりにしていただけるものを作りたいと思っていました。

アクセス増やしたいのでだれか教えてください。 とりあえず現状について

今朝、かなり前にいただいていたメッセージをみました。昔、Bloggerで書いた記事でマルチレベルマーケティングについて書いたものについてでした。

マルチレベルマーケティング MLMに思うこと

マルチ商法について思うこと、収入に関する考察 1

記事をアップした時にあまり反響がなかったので、私のことをフォローしていただいている方々にはあまり共感いただけなかったのかと思ったこと、あとその割には結構書くのに時間がかかるので最近はそのことについて書くのは意識的に止めていました。

今日読ませていただいたメッセージをみて、アクセスはそれほど多くなくてもある一部の人につよく共感していただくことを書くことが非常に重要なのでないかと思いました。

そもそも始めたばかりのブログで多くの人が共感することを書いても、検索結果の上位に来るわけではないのでやはり自分が一番知りたいと思うことを調べて書くのが一番いいことなのかなと思いました。

現時点でアクセスを増やすことを考えるよりもブログの更新を楽しみにしていただける方を一人でも多く増やすことが現時点で一番重要なのでないかと気づきました。

当面書きたいテーマについて

Xbox One を購入する前からなんとなく感じていましたが、購入された方がそれほど多くなかったのでネットでもその情報じたいが少なかったので、購入前に調べたかったことを書いています。最新だと「なぜXbox Oneを購入したのか」を書きました。

そのため当面はXbox Oneについて書いていくつもりです。またTwitterに記事をアップするタイミングで通知するのですが何らかの反応があるので書いていて楽しいです。

Xbox One自体私も気に入っているいい製品なので、できるだけ多くの人に興味を持っていただける記事をこれからアップしようと思います。

一方、マルチレベルマーケティングの話はTwitterでもたびたび書いていましたが、私のフォロワーのかたで強い関心をお持ちの方はあまりいらっしゃらないのかTwitterでそのような記事を上げても反応はあまりありません。

ゲームよりももっと興味を持たれる範囲が狭い分野だし、多くの人は悪質なマルチ商法に最近は引っかからなくなってきたので反応のしようがないかもしれません。

私はそのようなことを書いてもあまり意味はないと思い、2本記事をかいたあとは書かなかったのですが、丁寧なメッセージをいただくと書いた記事の価値がそれなりにあるのではないかと思いました。

人生の楽しみを謳歌しよう

そこでこれからゲームの話だけでなくおじさんになった自分がどうやって人生を楽しんでいくかをテーマに書くべきでないかと気づきました。

私が一番何が言いたいかというと、楽して儲けることができる商売はないということまた金持ちになることが幸せには必ずしもつながらないということが言いたいことなのだろうということです。マルチ商法でなくても甘いことをいって若者を混乱させる人がおり、そのことについて私自身不快に思っているのだと気づきました。

まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?」を書いたときは気づきませんでしたが、今日メッセージを読んだときに昔書いたマルチ商法の記事を読み返しました。その時に気づいたのは、手段は違えどそんなに簡単に儲かる商売はないということ、また仕事はつまらなくてもある程度妥協することも必要なのでないかということを伝えたいことだったんだろうと思いました。

私は今でももしかして若い人に我慢をしろと言えないくらい自由に生きている人間かもしれませんが、それでも自分なりに妥協している部分もあるなと思います。

若いときは恥ずかしくて言えなかったですが、安定している会社員であることはそれを否定するアウトローな人たちよりも本当はえらいのでないかと歳をとったいま素直に言えるようになったような気がします。

もちろん、起業家も必要ですが、皆が皆そのような人ばかりであれば世の中は回っていきません。もしかすると多くの若い人たちは成功者をみて自分がそのようになりたいけどなかなかなれないことについて大いに悩むのかなと思います。

できない自分を許してあげよう

歳をとると、できない自分を楽しめるようになるところもあるのかなと思います。

若いときは今の自分の年齢になった時は分別のある大人になっていると思っていましたが、恥ずかしながらそのような大人にはなれませんでした。

若いときは、向上することを考えてそれなりに頑張っていた気がするのですが、最近はできないことはしょうがないと思うようになりました。

あと、歳をとって気づいたことですが、ほとんどの大人と言われる人も深く考えている人はそんなにいないということです。実際若い人よりも深く考えていないのでないかと思います。

もちろん、できないことを悔しがることは人間にとって重要な要素であると思いますが、できないからといって悲観する必要もないと思います。

「みんながヒーローになる必要はないし、なれなかったといって悲観することなく楽しく生きよう」というテーマが私が書きたいことなのかなと思います。

マルチ商法もプロブロガーを薦める人も根は同じ

マルチ商法を薦める人は自由な生活について言及します。また、ネットスラングとして社畜ということばをよく耳にします。

けどよく考えたら、彼らはなんだかんだいっても一般社会に溶け込めなかった人たちです。例えば、MLMのトップの人が一流企業の取締役になったなんて聞いたことは私はないですし、プロブロガーなる職業は最近出たばかりですが、将来それなりの企業のトップに就任するなんてことは少なくても私は想像できません。

彼らは金があることを見せびらかし、会社員が時間や人間関係の制約があることを笑っていますが、そのことについて劣等感を感じることはないと思います。

もちろん、私も人間なのでお金があることはうらやましいのですが、「マルチ商法について思うこと、収入に関する考察 1」でも書いた通りマルチ商法で成功しようと思うとかなりの努力が必要です。けど同じくらいの努力を会社員の人がすれば同じくらい成功するはずです。

もちろん、マルチ商法での稼ぎは一時的には多くなるかもしれませんが、毎年絶え間なく努力しないと生活は安定しないと思います。そうであれば安定した会社員のほうが長い目でみるといいような気がします。

まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?」でも書いた通りアフィリエイト会社は好きなタイミングで契約内容を変えたり、気に食わなかったら一方的に破棄することも可能です。

短期間で見れば儲けることはできるかもしれませんが、長期間的に安定しているとは言えないのでそれであれば淡々と仕事をしたほうがいいと思います。

彼らは自分の劣等感を隠して相手の劣等感を利用して金儲けを考えている輩に見え、根は同じ思考パターンで動いているのでないかと感じています。

最後に

最近思うのですが、多くの人は残念ながら無名のまま死んでいきます。歴史に名を残せる人なんてほんのわずかです。

また、いくらお金をため、有名になったところで死んだ先にまでそれを持っていくことはできません。

若い人にあまりつよく言うべきでないかもしれませんが「そこそこの人生で十分でないか」という考え方も非常に重要でないかと、今日拝見したメッセージをみてから考えました。

これからもこのようなテーマで書きたいと思いますが、次回以降は整理してから記事を書きたいと思います。

アクセス増やしたいのでだれか教えてください。 とりあえず現状について

いろいろ思うことがあってドメインを取ってブログをはじめてから大体20日がたちました。

そこで今までしてきたことと現状についての確認とこれから何をすればアクセスが増えるか考察したいと思います。

これまでしてきたこと

  • 独自ドメインを取得した
  • 海外のレンタルサーバーと契約した
  • Google のアナリティクスとWebマスターツールに登録した
  • 記事は1日1つは書いている
  • youtubeにもたまにアップロードしている
  • WordPressのJetpack 共有によりTwitterとGoogle+ にアップロード時に更新している

残念ながらできていないこと

Googleに検索されることは非常に少ない

会社のホームページを見てみると75-80%が検索からの流入になっています。まだ始めたばかりでGoogleやその他の検索サイトに登録されている記事が少ないとも言えるので、こればかりは時間がかかるので焦らずにコツコツと記事を書いていくしかないと思います。

ただ、量よりも検索エンジンに引っかかることが必要なのでSEOをある程度意識する必要があるのだと思います。検索が良くされるであろうキーワードを予想して自分が書きたいものがあればその予想に近づけて書くなどのことは必要なのかもしれません。

記事が少ないうえ質が低い

記事数がふえると単純に検索される可能性が高くなる可能性が高くなるので今の段階では記事数を毎日ひとつアップロードすることは頑張って続けていこうと思います。

しかしながら、ツイッター経由でのアクセスもほとんどありません。おそらくタイトルをみても私のフォロワーはほとんど反応することがない記事なのだと思います。

また、タイトルがよくなかっても記事が良ければリツイートされる確率がありますが、ほとんどリツイートされているわけではないのでタイトルだけでなく中身がよくないのかなと思います。

多くの人が興味や共感ができることを書いていない

質が低いだけでなく多くの人が興味や共感が持たれないとそもそもソーシャルメディアでアップロードしても難しいかもしれません。

考えられる対策

アクセスの流入は検索エンジンとソーシャルメディア対策するしかないと思う。

そこで対策を考えてみる。

検索されたいキーワードを考えて記事を書く

いままで書きたいことを単純に書いていたが、検索されたいキーワードでブログを書くことが重要になる。このブログで書いていることは

  • Youtubeにアップロードするときに考えたこと
  • ゲーム録画
  • それに伴うXbox one/ WiiU/ PS3関連の話

これらの内容を引き続き書くにしても、たとえば同じキーワードに関するものを数日間かけてしばらく書いてみるのもいいかもしれません。

しばらくの間は何かに絞ってかくのもいいかもしれません。Youtubeとかゲームとかは多くの人には興味がないので多くの人に興味を持ってもらう内容で書くのもいいのかもしれません。

たとえば最近Halo5が無料で体験プレーができるので遊んでみたところ結構面白く感じているので購入するつもりです。じつは体験版をするまでマスターチーフコレクションをクリアするほど夢中になれなかったので様子見でしたが、楽しいので、Halo5にだけ絞って書くのもいいかもしれないと思っています。

いままで書いている内容とは全く違うことを書くのもいいかもと思っています。

私飲みに行くとついつい煙草を吸っている人に煙草をやめることを奨めますが、それは私が昔吸っていて吸うのをやめるのに結構苦労したこと、あと本当にやめてよかったと思っています。

禁煙についてはいろいろ考えているので、あまりいままでインターネットで言及されていないものを書くことがいいかもしれません。

ソーシャルメディアについて

もう少し興味を引くようなタイトルを考えたほうがいいのかもしれませんが、それで中身が伴っていなければフォロワーの人は二度と私のブログを見ていただけなくなるような気がします。

ソーシャルメディアはグーグルと違って相手は人なのであんまり意味がないことを書いてばかりいるとそれこそフォロワーがへるので十分に注意して行うことが必要だと感じています。

結論

【アフィリエイトバブル崩壊】Google RankBrainはアフィリエイターを大量虐殺する【緊急速報/仮説】 – アフィリエイト部

を読むと、最近グーグルはアルゴリズムを変えてきたので今まで上位だったところが下位に移動していることがあるようです。いままで通用していたSEOテクニックが全く無駄になったり、逆にグーグルが思う良くないテクニックを使っていると最悪検索結果に出ないようになることもあるようです。

グーグルは小手先のSEOテクニックではなく良質なコンテンツこそ読まれたいという哲学があるので、コツコツと丁寧な記事を書く以外ないよう気がします。

また、ソーシャルメディアも結局2,3回はクリックしてくれても中身が伴っていなければ読んでくれなくなるような気がします。

なので結局、工夫といえば自分が書ける内容で多くの人が興味をもつテーマを考えて、そのターゲットになる人にとって有用な記事を書き続ける以外ないような気がします。

まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?

今月からドメインを取ってブログを本格的に始めたが、ブログやyoutubeにアクセスをアップさせたいと思っていろなページを結構真剣に見ています。

一昔前から話題になっている人としてイケダハヤトさんって方がいらっしゃいます。

彼を見ると一昔前によくテレビに出ていた与沢翼さんって方を思い出しました。
いわゆるアフィリエイトで儲かるといった情報商材販売をしていることを考えると同じといっていいと思います。

そもそも簡単にアクセスなんて増えない

Webでマネタイズといった話をみたり、youtubeで「好きなことで生きていく」というキャンペーンをしていますが、みてみると誰でも簡単にアクセスを増やして簡単にお金を稼げるように勘違いしがちですが、そもそも簡単にアクセスなんて増えるはずがありません。

いままでよりもまじめにブログを書こうと思っていろいろ始めましたが、自分が書きたいことを書くだけでなく、より読みたい人が共感できるものを書かない限りなかなかアクセスは増えないのではないかと思います。

だから誰でも彼でもアクセスがあるサイトを作るのは難しく、その点についていえばイケダハヤトさんはよくやっているなと思います。

ルールを決めるのは自分ではなく向こう

youtubeでは若い人が勘違いしするに違いないと思うキャッチフレーズで広告しています。そこで以下のページを見てみました。

「好きなことで、生きていく」と言っていた皆さんはその後お元気でしょうか

youtubeではいままでの契約内容を一方的に変更したことがあります。

また、アマゾンのアフィリエイトの率が変わったこともありビジネスとして考えるには不安定であると思います。

たとえば毎月50万円の収入があったのが突然半分になったり、規約を守らなかった場合支払いをしないということもできるしそれを判定するのは支払う側です。

ブログ飯やプロブロガーなんて長い目では成立しない

会社でwebとかブログをするのはwebを見ていただくことが第一目標ではなく、ご覧になっていただいた人に製品を購入していただくことが一番重要な目的です。一方、ブログ飯とかプロブロガーはできるだけ多くの人に見ていただきアフィリエイトをクリックしてもらうことが目的です。

個人ユーザーがブログのアクセスをアップするには扇情的で刺激的なタイトルで作り、より多くの人たちに見てもらう必要があります。

また書く内容は一人の人間だと限られているので2ちゃんねるから話題を引っ張ってきたり嘘や下品な話題をそのまま載せているところがあります。これはこれでそれなりに手が込んでいると思いますが、真っ当なことだと私には思えないしそれが長く続けれることとはとっても思えません。

短いスパンであればできるかもしれないですが安定した収入が期待できないのでそれであれば大人しく会社員をした方が安心だと私は思います。

どちらにしてもブログ飯なんて50近いおっさんからみるとどう考えても成り立つわけがないと思います。

プロブロガーという人生をかけた一発ギャグ – Hagex-day info

を読んでさらにそう思いました。

なぜイケダハヤトさんはプロブロガーを勧めるのか

彼には残念ながらプロブロガー以外の職業につけないから、少なくても自分には無理だと思っているからだと思います。だからサラリーマンを馬鹿にするような発言をするのだと思います。

ただ、アフィリエイトの仕組みを考えれば相当彼が馬鹿にしているサラリーマンからの貢献も多いような気がします。そのことについて考えたことはあるのかないのかわかりませんが、私は彼の文章に不快な感情を持ちます。

プロブロガーといえば格好いいですが実態は先ほども指摘した通り安定性が全くないアフィリエイトが中心なようです。

2012年4月からは、育児に時間を割くべく「プロブロガー」というキャリアを歩んでいます。広告収入、アフィリエイト収入で生きてます。

参照元 <http://www.ikedahayato.com/index.php/profile>

また有料のサイトもしているようです。

あと、「有料サロン」を始めました!月額4,980円で「メディア研究所」に入所できます。こちらからどうぞ。

参照元 <http://www.ikedahayato.com/index.php/profile>

有料のサイトを始めたりノートでコンテンツに課金したりするのはアフィリエイトだけでは安定した稼ぎはないからではないでしょうか?

彼のノウハウはブログでアクセスを集めることなので、別に課金しなくても彼のブログや時系列でグーグルなので彼の動きを見ればその手法はわかるのでないかと思います。

ただ、残念ながら多くの人はそこまで根気よく調べることはせずに彼のコンテンツを買っているのだと思います。

でもそろそろ、彼が書いていることに月に5,000円近くを払う必要がないと今購読しているほとんどの人に判断されるのも時間の問題なような気がします。

プロブロガーなんかになるより真っ当な社会人になろう

イケダハヤトさんに課金するかについて考えると私と同世代の大人が入るとは思えないです。

サラリーマンのような生き方が嫌いなのは彼の趣味だからいいとして、そのことをテーマに何本も記事を書く人間を幸せだと思う人はどれだけいるのでしょうか?

もし彼のことをあこがれている若い人がいれば、冷静になって考えてほしいのですが、彼のブログをあなたのお父さんは喜んで読むのでしょうか?

また、先ほども指摘した通りアフィリエイトで生活していくのは提供している会社次第で収入が減ったり、下手をするとすべての収入が却下される可能性を考えると、安定性といった観点から勧めることができないのに彼はなぜそれを勧めるのでしょうか?

我慢をする必要はありませんが、ある程度社会の一員として生きていく場合にはある程度の妥協が必要です。

それができないから彼は東京から出ざるをおえなかったのではないかと思います。

東京で消耗しているおっさんですが、浅はかな自分の考えを自分よりも立場の弱い人に対して上から目線で論じる人間よりははるかに幸せな人間なのかなと思います。

アクセス数は大事だけど、本当に大事なのはネットの外にある

イケダハヤトさんはネットでしか稼げない人だと考えると彼の行動パターンやサラリーマンを馬鹿にしたような言動をするのか理解できるような気がします。

アフィリエイトで稼げるようになると確かに嫌な上司やお客様に頭を下げる必要はありません。

ただ、その一方自分が本位でないことをしても見ている人はちゃんと評価して将来あなたを助けてくれるかもしれません。この歳になって気づいたことは自分一人で生きているような気になっていても実はいろいろな人に助けられているということです。

たとえば、相当前にしたことが自分に返ってきて思いがけない仕事が入ってくることがあります。イケダハヤトさんの提唱する生き方にはそのような美学は私は感じられません。

アフィリエイトでお金儲けができるようになってもほとんどの人は副業として小遣い稼ぎをして、本業をちゃんとするというのが重要だと私は思います。

そもそもアフィリエイトは資本がある人や法人を除けば提供する会社側からの一方的な交渉しかありえないので、そこに人生をかけることを他人に勧めるのは親切だとは思いません。

もちろん、最後に決めるのは自分で私のような人間がいうことではないですが、どんなにつらいことがあっても本当に大事なものはネットの外にあり、本業を頑張る以外ないような気がします。

自分のことをネットに書いたら完全に匿名でいることは難しい

これから書く文章は誤解される可能性が高いのであらかじめ書きたいポイントから書きます。

  • 無理に実名にこだわる必要はない
  • 自分の人となりを多くの人に知ってもらいたいならある完全な匿名は難しい
  • ブログを通して何らかの交流がしたいのであれば完全な匿名は難しい
  • 実際に匿名で何かを隠しながら書くのは自分にはできないので実名で書いています。

つまり、全員、私のように実名でブログを書けと言っているわけではないのでそのことについては誤解しないでいただけるとありがたいです。また顔を出す必要もないと思っています。

また、もしかすると多くの人は私が実名でtwitterやブログをするのは頭がおかしいとおもわれるのかもしれませんが、そのことについてなぜこのようにしているのか自分の考えを整理して説明したいので書いています。

そもそも完全匿名って難しい。

私の好きなブログで

Everything you’ve ever Dreamed

があります。

昔人気があって書籍化までされた呉エイジという方がいます。

Amazon.co.jp: 呉 エイジ:作品一覧、著者略歴

どちらの方々もそれなりに有名な人たちだと思うのでご存知の方が多いと思います。

お二人ともペンネームで書かれているので私のように実名で書いているわけではないですが周りのことを非常によく書かれているのでご本人に近い方々ほど書かれた文章を読めばだれか特定されるのではないかと思います。

もしかして意識的に本当ではないことを書いて特定させないということはあるかもしれませんが、本当にそのようなことを全てのコンテンツでしていたらここまで人気が出たかはよくわかりません。

別に私のように実名を出す必要は全然ないと思うのですが、ある程度面白いものを書くとすればある程度自分のことをさらけ出して書くことになるのではないかと思います。

ようはネットのことでいろいろ書き始めたら自分のことをばれないように書くことは非常に難しいと私は思います。

昔ブログとかホームページとか作りませんでしたか?

インターネットが出始めのころはプロバイダー契約をすれば、ホームページのスペースがもらえました。また、geocitiesとかが出てきて無料でHPが作れるようになるといろいろ簡単にホームページが作れるようになってそのまま放置することが多かったと思います。

考えてみると無料のHPスペースをもったところで多くの人にはHTMLを書くのは難しすぎたし、ライブドアのおかげでブログも一般的になったとはいえ、まだまだ敷居が高く、何回か記事をアップロードしたら飽きて書かなくなったことが多かったのかなと思います。

その中で何人かの人たちがまじめに面白いHPを作っていましたが、ほとんどの人が実際に周りに自分が書いていることがばれても上等みたいな気持ちで書いていたのかな?って今にしてみれば思います。

多分、そのような人たちは私が今書いているようなことは考えることなく楽しんでコンテンツを作って、アクセスがあることをモチベーションにして作っていたのだろうと思います。

動画をつくるともっと完全な匿名は難しくなる

最近youtubeに興味を持って動画をアップロードしていますが、やはり文章を書くより自分のことを隠すのが難しいのかなって思います。

たとえば、顔を出さなくて声を入れるだけでも、しゃべり方で性別、大体どこら辺の人かぐらいはわかるような気がします。

また、それが嫌で、音声合成などを使っている動画もありますが、いわゆる人気チャンネルの人ほど顔を出しているような気がします。

動画の場合、話されている人の表情も見たいので顔出しをしている動画が人気なのかもしれません。

少なくても自分の場合は顔を出していないチャンネルより顔を出しているチャンネルをみているような気がします。

自分の場合は匿名を装って書くのは難しいと感じる

先ほども書いた通り今までも無料のブログとかHPともって書いていたことがありました。

けど長続きしなかったです。

twitterも以前、今のアカウントとは違うアカウントを匿名でしていました。いまでもそのアカウントは持っていますが、使っていないです。

twitterを実名でアカウントを取り直したのはFacebookでなれたのもあるし、匿名アカウントだと実際にいつ誰かに自分の正体がばれるのかと思うと気が気ではなく楽しめなくなったところもあります。

ようは匿名で何かを書いても自分だけど、自分が普段見せていないことを書いていたりしてそれが知人が知ることになったら恥ずかしいかもと思うとなかなか思ったことが書けないようになり、そのうち書くこともすくなくなり、最後にはログインもしなくなり放置することが多くなるのかなって思います。

自分のことを知ってもらいたいと思っている

私も気がついたらあっという間に50前になりました。まだ(比較的)若く、元気なうちにネットでいろいろな方たちと知り合いなるチャンスがあれば積極的にあってお知り合いになりたいということがあります。

そうすると、実際にオフ会とかオンラインで話したりすると具体的にだれかまでは特定されることはなくても多くのことが相手にもわかるだろうし、それで私のことを隠す理由もあんまりないのかなと最近は思っています。

役に立つ記事をできるだけ多く書き焦らずに待つことが重要

このドメインを取得したのが2016/6/16日で今日で一週間過ぎたところです。

残念ですが、当然ながらアクセスはとっても少ないです。ほとんどがTwitter経由のアクセスになります。アップした今日アクセスしていただいた方はtwitter経由の人だと思います。

会社のほうでもWebサーバーの管理はしていますが、相当長く運営しているので、当然ながらこちらのサイトよりもかなりアクセスが多いです。

一番人気のある記事は

シングルサインオンの仕組みについて (基本編) | アイディネットワークス株式会社

になります。この記事は”シングルサインオン”というキーワードで上位にランクされているためなのか結構アクセスがあります。

アクセスが必要ならグーグルで検索上位に来るのは非常に重要なことです。

グーグルに評価されるまでには時間がかかる

先ほどの記事はアップしたのが2014年4月2日ですが、アクセスが上がるまでに結構時間がかかっています。アクセスが上がり始めたのはアップしてから半年もたった後でした。
アップした時点でいきなりトップに上がるわけではないですし、グーグルがインデックスしてから上位にあげるまでに記事の質を検証して徐々に順位を上げているのだろうと思います。

グーグルで検索上位に来るのは長いスパンで見た場合安定したアクセス数を稼ぐのだろうと思います。このことに関する検証については1年後してみたいなと思います。

また、昔はSEOのテクニックで検索エンジンからのトラフィックを上げるテクニックはあったようですが、近年では検索エンジンとくにグーグルのアルゴリズムはかなり頭がよくなったのでそのような小細工は通用せず、仮にそのような手法を使った場合はペナルティが与えられ検索結果からはじかれることもあるようです。

なのでこつこつと書きたいことを見つけて、それが多くの人に役に立つような記事をコツコツと書いていくしかないような気がします。

アクセスをしていただくもう一つの方法
利用しているSNSとの連動

検索エンジンによるアクセスは時間がかかるうえ、検索上位にきてもそのキーワードがお客様にとって重要なものでないのでどうしても計算通りにアクセスが増えないかもしれません。

というのは、先ほど会社の一番人気のアクセスページは、狙って一番人気になるとおもって書いていません。

私のアップしたばかりのサイトでもある程度アクセスがあるのはtwitterでこのブログをアップした時に通知してフォロワーの方に通知されるからです。

私のTwitterのフォロワーは700アカウントなので、もう少しフォロワー数が増えるとアクセス数が増えるかもしれません。

Google + ではほとんど反応がなく、Facebook ではこのブログでは試していないです。Facebookのお友達でも私のブログを読みたい人がどれだけいるのかよくわからないですし、あまりポストするとうざいと思われるからかもしれません。

ただし検索エンジンとは違ってすぐにアップしたことを伝えれるのでSNSをしているのであればそちらのほうに通知することはとても重要だと思います。

ターゲティングが大事

このブログは私が書きたいことを書くためのブログという位置づけですが、やはりある程度読んでほしいと人をイメージすることが大事だと思います。

最近ふとブログを本格的にしてみようかなと思ったのは、最近いろいろなことが整理されたので時間ができ、何か初めてみたいと思ったからです。

娘が最近、ボカロ曲を聴くのにはまっていて、彼らのように何か表現したいことを多くの人に知ってもらうにはネットでブログとyoutubeを始めたいなと漠然と思いました。

そこで、いざ始めてみるといろいろなことを解決する必要があることに気づきました。そこでいろいろ検索して調べているのですが、自分が100%求めているものだけが出てくるわけではないので、自分で調べて、実践して、その結果がわかるものを当面の間は書いていきたいと思います。

このブログでの当面のテーマは

  • ブログを始めたけど何をするべきか、
  • youtubeで動画を上げるには何をしたらいいか

が当面の間書くことなのかなと思います。

動画もアップ当初よりは喋ることも慣れてきたような気がしますし、アップしている内容もよくはなってきているのではないかと思いますが、そのような検証も時がたてばしたいと思います。

できるだけ頻度を高めて更新し、
内容もできるだけ丁寧に書くこと

一つの記事だけで言いたいことは伝わらないはずなので、角度を変えて同じことを言及してもいいかもしれません。

あと、文章も長ければいいとは思いますが、短いと真意は伝わらないのでできるだけ丁寧に文章を書くことが重要だと思います。

短い文章で良ければ、twitterで十分だと思います。

古いスマホをビデオカメラとして使う

最近のスマホはカメラも結構すごくて一昔前のビデオカメラよりも優れていたりします。

HTC J ISW13HT を持っていて、新しいスマホに半年ぐらい前に変更したので使っていませんでした。

また、これを機会にカメラを購入しようかなと思いましたが、今回のyoutubeで動画をアップするのだっていつまでも熱心にするのか私としても確信がなかったので古いスマホがあったのを思い出して会社の近くのダイソーで三脚と三脚にスマホをつけるホルダーを購入してきました。

三脚をセットした HTC J ISW13HT
三脚をセットした HTC J ISW13HT

100円ショップのものとはいえ結構しっかりした出来でびっくりしました。

正面カメラも試してみたのですが、メインカメラに比べると性能が低いので高い解像度でとるとボケてしまうこと、明るさが足らないこと、1秒間あたりのフレームレートが低いことが分かりました。

仕様を、公式ページで調べてみると

http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/isw13ht/#4

有効画素数 メイン:約800万画素
サブ:約130万画素

となっており、正面カメラは、ピクチャー イン ピクチャー で使うためにはいいと思います。メインカメラは普通に使えると思いました。

最初にとった時の映像になります。

いずれはウェアラブルカメラを購入しようと思っています。料理なんかの動画を作りたいなと思っています。

Panasonic ウェアラブルカメラ ブラック HX-A1H
Panasonic ウェアラブルカメラ ブラック HX-A1H

なんかいろいろしたいことがたくさんありますが、楽しみながら一つ一つしていきたいと思います。

本日あらたにドメインを登録しました。

最初のエントリーでも書いた通り新しいドメインを登録しました。

お名前.comで登録しました。

.yokohamaドメインは2年前から登録できたようです。いろいろお安いドメインもあったのですがちょうど1,000円くらいだったのと縁があって横浜に住んでいるのでこちらのドメインにしました。

せっかくドメインまで作ったのでこれからはいろいろ面白いものを見たらアップしようと思います。

ただ、今までも はてな や bloggerなどで時々書いていましたが、これからはやはりいろいろ楽しんで書いていけたらと思います。

また、いままでは動画を使ってこなかったですが、やはり文字を入力するだけでなく動画なんかも用意してアップするのがいいのかなと思いました。

これからどのように書いていくかはいろいろ考えていこうと思います。

当面の目標としてはひと月1,000アクセスを目指そうと思います。

自分のサイトを持つことにしました。

youtubeでいろいろ試したところGoogleのアドセンスについて調べるとほかのサイトで使うのには自分が持っているドメインでサイトを運営しないといけないと書いてありました。

いまさら、Adsenseでお金を儲けようとは思っていてもなかなか難しいのはわかりますが、ドメインではそもそもそんなに高くなく海外のホスティングサービスを利用するとかなり安い金額でできるので思い切って初めて見ることにしました。

当面はいまいろいろ始めた趣味の話で書いて行きます。

動画でいろいろ表現できたらおもしろいので当面はyoutubeで遊んでみようと思います。