これから書く文章は誤解される可能性が高いのであらかじめ書きたいポイントから書きます。
- 無理に実名にこだわる必要はない
- 自分の人となりを多くの人に知ってもらいたいならある完全な匿名は難しい
- ブログを通して何らかの交流がしたいのであれば完全な匿名は難しい
- 実際に匿名で何かを隠しながら書くのは自分にはできないので実名で書いています。
つまり、全員、私のように実名でブログを書けと言っているわけではないのでそのことについては誤解しないでいただけるとありがたいです。また顔を出す必要もないと思っています。
また、もしかすると多くの人は私が実名でtwitterやブログをするのは頭がおかしいとおもわれるのかもしれませんが、そのことについてなぜこのようにしているのか自分の考えを整理して説明したいので書いています。
そもそも完全匿名って難しい。
私の好きなブログで
Everything you’ve ever Dreamed
があります。
昔人気があって書籍化までされた呉エイジという方がいます。
どちらの方々もそれなりに有名な人たちだと思うのでご存知の方が多いと思います。
お二人ともペンネームで書かれているので私のように実名で書いているわけではないですが周りのことを非常によく書かれているのでご本人に近い方々ほど書かれた文章を読めばだれか特定されるのではないかと思います。
もしかして意識的に本当ではないことを書いて特定させないということはあるかもしれませんが、本当にそのようなことを全てのコンテンツでしていたらここまで人気が出たかはよくわかりません。
別に私のように実名を出す必要は全然ないと思うのですが、ある程度面白いものを書くとすればある程度自分のことをさらけ出して書くことになるのではないかと思います。
ようはネットのことでいろいろ書き始めたら自分のことをばれないように書くことは非常に難しいと私は思います。
昔ブログとかホームページとか作りませんでしたか?
インターネットが出始めのころはプロバイダー契約をすれば、ホームページのスペースがもらえました。また、geocitiesとかが出てきて無料でHPが作れるようになるといろいろ簡単にホームページが作れるようになってそのまま放置することが多かったと思います。
考えてみると無料のHPスペースをもったところで多くの人にはHTMLを書くのは難しすぎたし、ライブドアのおかげでブログも一般的になったとはいえ、まだまだ敷居が高く、何回か記事をアップロードしたら飽きて書かなくなったことが多かったのかなと思います。
その中で何人かの人たちがまじめに面白いHPを作っていましたが、ほとんどの人が実際に周りに自分が書いていることがばれても上等みたいな気持ちで書いていたのかな?って今にしてみれば思います。
多分、そのような人たちは私が今書いているようなことは考えることなく楽しんでコンテンツを作って、アクセスがあることをモチベーションにして作っていたのだろうと思います。
動画をつくるともっと完全な匿名は難しくなる
最近youtubeに興味を持って動画をアップロードしていますが、やはり文章を書くより自分のことを隠すのが難しいのかなって思います。
たとえば、顔を出さなくて声を入れるだけでも、しゃべり方で性別、大体どこら辺の人かぐらいはわかるような気がします。
また、それが嫌で、音声合成などを使っている動画もありますが、いわゆる人気チャンネルの人ほど顔を出しているような気がします。
動画の場合、話されている人の表情も見たいので顔出しをしている動画が人気なのかもしれません。
少なくても自分の場合は顔を出していないチャンネルより顔を出しているチャンネルをみているような気がします。
自分の場合は匿名を装って書くのは難しいと感じる
先ほども書いた通り今までも無料のブログとかHPともって書いていたことがありました。
けど長続きしなかったです。
twitterも以前、今のアカウントとは違うアカウントを匿名でしていました。いまでもそのアカウントは持っていますが、使っていないです。
twitterを実名でアカウントを取り直したのはFacebookでなれたのもあるし、匿名アカウントだと実際にいつ誰かに自分の正体がばれるのかと思うと気が気ではなく楽しめなくなったところもあります。
ようは匿名で何かを書いても自分だけど、自分が普段見せていないことを書いていたりしてそれが知人が知ることになったら恥ずかしいかもと思うとなかなか思ったことが書けないようになり、そのうち書くこともすくなくなり、最後にはログインもしなくなり放置することが多くなるのかなって思います。
自分のことを知ってもらいたいと思っている
私も気がついたらあっという間に50前になりました。まだ(比較的)若く、元気なうちにネットでいろいろな方たちと知り合いなるチャンスがあれば積極的にあってお知り合いになりたいということがあります。
そうすると、実際にオフ会とかオンラインで話したりすると具体的にだれかまでは特定されることはなくても多くのことが相手にもわかるだろうし、それで私のことを隠す理由もあんまりないのかなと最近は思っています。
コメント
[…] 自分のことをネットに書いたら完全に匿名でいることは難しい […]