イケハヤ先生とプロブロガーで消耗しませんように

先日、ツイッターで大学を中退して起業すると発言している人がいた。ついつい私も気になったので発言者に起業する前に中退する必要はないし、社会経験もないのにいきなり起業するのは難しいのではといったのだが、もうすでに中退しているし決めているしということを言われたので、そこまで言うのであれば頑張ってくださいと言っておきました。

ただツイートをみると彼の決断は素晴らしいとかいう人たちもいました。

想像はつきましたがイケダハヤト先生とその近くにいるプロブロガーたちでした。

この記事の目的

別にこの記事でイケダハヤト先生やプロブロガーの人たちについて問題点を語るのが一番の目的ではありません。問題点についてはすでに多くの人が言及しているので私がいまさら何をいっても無駄だからです。

この記事はイケダハヤト先生やそれに近しい人たちにあこがれる若者たちがちょっとでも彼らの言動がおかしいと思ったときにこのような考え方もあると理解していただきたいと思って書きました。



なぜイケハヤ先生にあこがれる若者がいるのか

“イケハヤ先生とプロブロガーで消耗しませんように” の続きを読む

イケダハヤト先生の幼稚な批判について

先日からイケダハヤト先生について書いていましたが、今日このような記事を見かけました。

『「イケダハヤトは嫌いだから批判したい、でも記事や書籍は読みたくない」という幼稚な人々について。』

これは先日書いた、『イケダハヤト先生に質問して、突っ込んだらブロックされました。』の続きです。

「イケハヤは嘘つきだ」と守形レイジさんに名指しでdisられたので、サンドバッグの中から飛び出しちゃうぞー。

で一度イケハヤ先生が守形レイジさんが書いた記事の反論になっていますが、イケハヤ先生がブログを書いた後はツイッターで多少反応したくらいでそのあとは言及していません。

結局どっちが勝ったの?

あまり議論に勝ち負けを論ずるのはよくないのですが、はてなブックマークの数が守形レイジさんの記事が492個、イケハヤ先生の1個目の記事は29個でした。(2016/7/26)

イケハヤ先生はこの結果にもしかして不満があった結果二つ目の記事を書いたのではないかと思いますが、まだアップしたばかりなので19個でした(2016 / 7/26)

1個目の記事のブックマークコメントは、イケハヤ先生を擁護するコメントがありましたが、2個目の記事ではかなりイケハヤ先生に対する批判が多いです。

私の目からはイケハヤ先生が惨敗していると思います。

“イケダハヤト先生の幼稚な批判について” の続きを読む

イケダハヤト先生に質問して、突っ込んだらブロックされました。




改めてなぜ私がイケダハヤト先生が気に入らないのかを別記事でまとめますが、一言でいうとちっぽけな自分の成功体験をもとに若者を惑わせていることが気に入りません。

本人の選択の自由といえばそれまでですが、彼が薦める不安定な人生プランをみて勘違いする人が一人でも減らすことができればと思っています。このことを書くと長くなるので別の機会にまとめてみます。

以前「まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?」も書きました。よかったら参照ください。



純粋な質問は無視

2017/ 7/18にツイッターを見てたらなんか無責任なツイートをしているのを見て、ついつい突っ込みました。

アフィ部長@谷まとめ さんがリツイートしていたので返信したところ援護していただきました。

残念ながらいまだに返答はいただいておりません。

「近所のぼくがいろいろサポートします。こっちは生活コスト安いので、赤字期間も耐えやすいですよ。」と書いてあるのでどのようなサポートをどのくらいのコストで期待できるのか聞いただけなのに都合が悪いのかいまだに返答をいただいていません。

タイムリーにある記事が話題になった

翌日またツイッターを見ていたらたまたまですが以下の記事が話題になっていました。

イケダハヤトの田舎や地方は生活コストが低いという嘘。年収低いし二重苦だよ? – 涙拭けよ

私が18日に質問したのはこの記事で指摘しているようにイケダハヤト先生があまりにも無邪気に田舎を絶賛することに違和感を感じたこともあり、どのような思いで田舎を絶賛するのか純粋に知りたかったからです。

そうするとブログ主である守形レイジさんに対してイケハヤ先生から反論がありました。

匿名は2ちゃんねるの名無しさんみたいなもので簡単にはどのような人物がどのような背景で書いたかも想像ができない人のことを指していると思います。

私は守形レイジさんは匿名ではなくペンネームだと思っています。というのはブログは1年以上更新されており、記事の内容もしっかりしています。

昔書いた記事に「自分のことをネットに書いたら完全に匿名でいることは難しい」がありますが、件のブログのように長く書いていれば知っている人が見れば特定されると思います。有名人でない人がペンネームで書いても実名で書いても特に大きな問題はないと思います。

そこで私はイケハヤ先生のツイートに対して質問してみました。



いきなりブロックされました

この質問のあとイケハヤ先生にブロックされました。あとこの守形レイジさんもブロックされたようです。

イケハヤ先生は反対意見はお好きではないようですね。

反論になっていない反論

ツイッターでイケハヤ先生が予言していた通り反論を自身のブログで書きました。

『「イケハヤは嘘つきだ」と守形レイジさんに名指しでdisられたので、サンドバッグの中から飛び出しちゃうぞー。』  http://www.ikedahayato.com/20160720/63738179.html

私から見ると全く反論になっていません。

人格攻撃のためのレッテル貼り

まず印象を悪くするようにレッテル貼りをします。

書き手は(腐った)はてな村にお住いの「守形レイジ」さん。いいね!新人だ!

イケハヤ先生は新人だって馬鹿にしています。新人だから批判したらダメなんでしょうか?

もしかしてイケハヤ先生はブログ会の権威で、新人は自分に対して意見しちゃだめって思っているのでしょうか?

話はずれますが、プロブロガーたるイケハヤ先生はちょっとでもアクセスが増やすためには「はてな」のユーザーに好かれるようなことをしようとは思わないのかなと思いました。

もしかして「はてな」ユーザーを怒らせるとブックマークしてくれるとかつての炎上体験で思ったのでしょうか?

実際私はブックマークしてほしいので「はてな」ユーザーに好かれたいと思いますし、それ以外のサービス利用者にも好かれたいと思います。

なぜ特定のサービスの利用者のことを悪く言うのか意味が分かりません。

このあたりについてはまた新たに記事を書きたいと思います。

匿名ブロガーに「嘘つき」呼ばわりされたままなのも気分悪いし、戯れに反論していきましょうか。

守形レイジさんは2ちゃんねるにいるような匿名ではなく、ペンネームで1年以上書いているブロガーです。反論するのに「匿名」といったレッテル貼は必要なのでしょうか?

「匿名」=卑怯だとみんなが思っていると思うのでしょうか?私は逆にイケハヤ先生は実名の自分はペンネームや匿名で書いている人よりも正しいことを言っていると思うのでしょうか?

彼のこの言い方は明らかに変です。仮に守形レイジさんが実名で書いていたらこのようなことは指摘できないのになぜそのようなことをするのか理解に苦しみます。



反論が無理やりっていうか投げやり

イケハヤ先生の記事を読んで、まったく反論になっていないなと思ったのは私だけではないと思います。

一つ一つあげてもいいのですが、作業を開始し始めたら全部突っ込みたくなるのでやめました。

一つだけ例をあげます。守形レイジさんはイケハヤ先生の論が主張しやすいようにぶつ切りの引用をされます。

たしかに、本当の山間部に住んでいれば野菜をもらえたりする。

でも、こういうのって貰いっぱなしじゃなくてある程度お返しをする必要があるよね。

物だったり手伝いという労働力だったり。

このあとのイケハヤ先生の文章を以下のように書いています。

そこは普通に、お返しすればいいんじゃないでしょうか。

ぼくはせめてもの恩返しとして、集落を活性化させようと日々がんばってますよ。うちの妻はいただいた食材を加工してお返ししたりしてますね。みなさんから感謝されるし、食材やすばらしい機会もいただけるし、超楽しいです!

一見、ちゃんと反論しているように見えますが、なんか集落を活性化したり、イケハヤ先生が超楽しいと主張しても何が言いたいのか違和感を感じる方も多いのでないかと思います。

そこで私は不思議におもい元のブログを読んだら引用されていないところに気づきました。守形レイジさんが一番言いたかった部分はここではないかと思います。

野菜や果物も、やはり東京の青果店と比べると安い。

といっても、スーパーで買えばまあまあ安いくらいで爆安とはいえないかなあ。

道の駅に行けばいいかもしれないけど、そこに行くのは車とガソリン代が必要だからねえ。

「ぼくはせめてもの恩返しとして、集落を活性化させようと日々がんばってますよ。」といってますが、仮に活性化させているからといって守形レイジさんが主張していることに対する反論にはなっていません。

最後は宣伝

イケハヤ先生は反論とは言えないことを繰り返し最後は宣伝し始めます。

読め!disる前にブログを読んでくれ!涙拭いちゃうよ!

さんざ書いてますが、ぼくは高知を面白くしたいし、若者を呼び込みたいんですよ。だからお金を稼いで、彼らにベーシックインカムを払っているのです。

すでに4人!自立しましたよ。彼らは高知をフィールドに、新しいことを仕掛けてくれるでしょう。

ぼくはまだまだ売り上げを伸ばして、100人以上の若者を高知にばらまこうと思っております!高知に散らばれ!イケハヤDNA!超楽しい!

だから、アフィリエイトやってるんですってばよ!さぁ、この流れでこの本を買うんだ!

別にイケハヤ先生の意見をするのにすべての彼の文章を読む必要はないと思います。

イケハヤ先生がつねに田舎を絶賛するようなことをいうのでそりゃ違うんじゃないのと指摘しただけなのに、なんでそのほかのブログを全部読めというのか理解に苦しみましたが、この文章を最後までみると要は自分の本やコンテンツを買ってほしいのねと思います。

自分は人の文章を正しく読まずに人格攻撃を含んだ低劣な主張をした挙句、ちゃんとした反論ができない駄文しか書けない男にほかの記事も読めというのはあまりにも質の悪い冗談ではないかと思います。

なぜイケハヤ先生がよく主張していることに対して異を唱えることに対して彼の書籍やらブログをこっちがコストを払ってまでしなければいけないのでしょうか?



デジャブ

イケダハヤトさんにマッハでブロックされた話 | ドーナッツ方位

ブロックされたあと、この記事を発見しました。彼もイケハヤ先生に意見した後ブロックされて「クレーマー」というレッテルを張られイケハヤ先生の書いた文章を買うように宣伝されたようです。

今回と全く同じパターンです。

また同じようなことをやらかすでしょう。そしたらまた紹介するようにします。

実はうまくいっていないのではないか

ブロックされた後、イケダハヤト先生がどのような評価をされているのか調べた結果以下のページを見つけました。

書生制度もついに崩壊!イケダハヤトのビジネスが上手くいっていない理由を分析する – 踊るバイエイターの敗者復活戦

たぶんこの人の分析は恐ろしいくらい当たっていると思います。

最近うまくいっていないから、ただでさえ攻撃的だったのがさらに攻撃的になっているのではないかなと思いました。

最後に

最近、若い人とも働くようになりました。

若い人は、われらのような中年よりもはるかに優秀ですが、傷つけられた経験はなく何かあると自分に力がないと勘違いし苦しんでいる人がいます。

そのような真面目な人を標的にしてあくどいことをする人がいます。そこでマルチビジネスなどの問題について書いていますし、書こうと思っています。

人生を楽しむための「何か」を書けますように

イケハヤ先生はそのような人たちに比べればまだマシかもしれませんが、人を食い物にしようと思っている時点で同類なんだなと今回のことで理解しました。

私がこれからイケハヤ先生のことについて5本ほど記事を1か月ほどかけて書こうと思います。

そのあとはもっと大きなテーマで書ければと思っています。



まだ東京で消耗しているおっさんだがなにか?

今月からドメインを取ってブログを本格的に始めたが、ブログやyoutubeにアクセスをアップさせたいと思っていろなページを結構真剣に見ています。

一昔前から話題になっている人としてイケダハヤトさんって方がいらっしゃいます。

彼を見ると一昔前によくテレビに出ていた与沢翼さんって方を思い出しました。
いわゆるアフィリエイトで儲かるといった情報商材販売をしていることを考えると同じといっていいと思います。

そもそも簡単にアクセスなんて増えない

Webでマネタイズといった話をみたり、youtubeで「好きなことで生きていく」というキャンペーンをしていますが、みてみると誰でも簡単にアクセスを増やして簡単にお金を稼げるように勘違いしがちですが、そもそも簡単にアクセスなんて増えるはずがありません。

いままでよりもまじめにブログを書こうと思っていろいろ始めましたが、自分が書きたいことを書くだけでなく、より読みたい人が共感できるものを書かない限りなかなかアクセスは増えないのではないかと思います。

だから誰でも彼でもアクセスがあるサイトを作るのは難しく、その点についていえばイケダハヤトさんはよくやっているなと思います。

ルールを決めるのは自分ではなく向こう

youtubeでは若い人が勘違いしするに違いないと思うキャッチフレーズで広告しています。そこで以下のページを見てみました。

「好きなことで、生きていく」と言っていた皆さんはその後お元気でしょうか

youtubeではいままでの契約内容を一方的に変更したことがあります。

また、アマゾンのアフィリエイトの率が変わったこともありビジネスとして考えるには不安定であると思います。

たとえば毎月50万円の収入があったのが突然半分になったり、規約を守らなかった場合支払いをしないということもできるしそれを判定するのは支払う側です。

ブログ飯やプロブロガーなんて長い目では成立しない

会社でwebとかブログをするのはwebを見ていただくことが第一目標ではなく、ご覧になっていただいた人に製品を購入していただくことが一番重要な目的です。一方、ブログ飯とかプロブロガーはできるだけ多くの人に見ていただきアフィリエイトをクリックしてもらうことが目的です。

個人ユーザーがブログのアクセスをアップするには扇情的で刺激的なタイトルで作り、より多くの人たちに見てもらう必要があります。

また書く内容は一人の人間だと限られているので2ちゃんねるから話題を引っ張ってきたり嘘や下品な話題をそのまま載せているところがあります。これはこれでそれなりに手が込んでいると思いますが、真っ当なことだと私には思えないしそれが長く続けれることとはとっても思えません。

短いスパンであればできるかもしれないですが安定した収入が期待できないのでそれであれば大人しく会社員をした方が安心だと私は思います。

どちらにしてもブログ飯なんて50近いおっさんからみるとどう考えても成り立つわけがないと思います。

プロブロガーという人生をかけた一発ギャグ – Hagex-day info

を読んでさらにそう思いました。

なぜイケダハヤトさんはプロブロガーを勧めるのか

彼には残念ながらプロブロガー以外の職業につけないから、少なくても自分には無理だと思っているからだと思います。だからサラリーマンを馬鹿にするような発言をするのだと思います。

ただ、アフィリエイトの仕組みを考えれば相当彼が馬鹿にしているサラリーマンからの貢献も多いような気がします。そのことについて考えたことはあるのかないのかわかりませんが、私は彼の文章に不快な感情を持ちます。

プロブロガーといえば格好いいですが実態は先ほども指摘した通り安定性が全くないアフィリエイトが中心なようです。

2012年4月からは、育児に時間を割くべく「プロブロガー」というキャリアを歩んでいます。広告収入、アフィリエイト収入で生きてます。

参照元 <http://www.ikedahayato.com/index.php/profile>

また有料のサイトもしているようです。

あと、「有料サロン」を始めました!月額4,980円で「メディア研究所」に入所できます。こちらからどうぞ。

参照元 <http://www.ikedahayato.com/index.php/profile>

有料のサイトを始めたりノートでコンテンツに課金したりするのはアフィリエイトだけでは安定した稼ぎはないからではないでしょうか?

彼のノウハウはブログでアクセスを集めることなので、別に課金しなくても彼のブログや時系列でグーグルなので彼の動きを見ればその手法はわかるのでないかと思います。

ただ、残念ながら多くの人はそこまで根気よく調べることはせずに彼のコンテンツを買っているのだと思います。

でもそろそろ、彼が書いていることに月に5,000円近くを払う必要がないと今購読しているほとんどの人に判断されるのも時間の問題なような気がします。

プロブロガーなんかになるより真っ当な社会人になろう

イケダハヤトさんに課金するかについて考えると私と同世代の大人が入るとは思えないです。

サラリーマンのような生き方が嫌いなのは彼の趣味だからいいとして、そのことをテーマに何本も記事を書く人間を幸せだと思う人はどれだけいるのでしょうか?

もし彼のことをあこがれている若い人がいれば、冷静になって考えてほしいのですが、彼のブログをあなたのお父さんは喜んで読むのでしょうか?

また、先ほども指摘した通りアフィリエイトで生活していくのは提供している会社次第で収入が減ったり、下手をするとすべての収入が却下される可能性を考えると、安定性といった観点から勧めることができないのに彼はなぜそれを勧めるのでしょうか?

我慢をする必要はありませんが、ある程度社会の一員として生きていく場合にはある程度の妥協が必要です。

それができないから彼は東京から出ざるをおえなかったのではないかと思います。

東京で消耗しているおっさんですが、浅はかな自分の考えを自分よりも立場の弱い人に対して上から目線で論じる人間よりははるかに幸せな人間なのかなと思います。

アクセス数は大事だけど、本当に大事なのはネットの外にある

イケダハヤトさんはネットでしか稼げない人だと考えると彼の行動パターンやサラリーマンを馬鹿にしたような言動をするのか理解できるような気がします。

アフィリエイトで稼げるようになると確かに嫌な上司やお客様に頭を下げる必要はありません。

ただ、その一方自分が本位でないことをしても見ている人はちゃんと評価して将来あなたを助けてくれるかもしれません。この歳になって気づいたことは自分一人で生きているような気になっていても実はいろいろな人に助けられているということです。

たとえば、相当前にしたことが自分に返ってきて思いがけない仕事が入ってくることがあります。イケダハヤトさんの提唱する生き方にはそのような美学は私は感じられません。

アフィリエイトでお金儲けができるようになってもほとんどの人は副業として小遣い稼ぎをして、本業をちゃんとするというのが重要だと私は思います。

そもそもアフィリエイトは資本がある人や法人を除けば提供する会社側からの一方的な交渉しかありえないので、そこに人生をかけることを他人に勧めるのは親切だとは思いません。

もちろん、最後に決めるのは自分で私のような人間がいうことではないですが、どんなにつらいことがあっても本当に大事なものはネットの外にあり、本業を頑張る以外ないような気がします。